SSブログ

御幸町  [散歩の途中で]

海岸寺とその隣にある火の神を祭る
 
100118_001.jpg

100118_002.jpg

秋葉社の辺りは
 
100118_003.jpg

実は小金井市ではなく小平市の御幸町なのです。

御幸町と言う町名は 1883年(明治16年)の明治天皇の行幸に由来します。 
海岸寺を五日市街道に出た辺りの小金井堤に 
 
100118_004.jpg

一本の松とその脇に

100118_005.jpg
 
石碑があります。
この松は明治天皇の御座所を設けたところに記念として植えられたもので
記念碑は 
 
100118_006.jpg
 
上部の 行幸松碑 と書かれた篆額は伯爵土方久元、下部の松植樹の由来は明治天皇に随行した磯貝静蔵の手になるものと説明されていました。

小金井堤は江戸時代から桜の名所として有名で 当時は花見茶屋もあり 明治天皇が行幸されたときは柏屋でお休みになったとのことですが 今そこは
 
100118_007.jpg 

ガソリンスタンドになっていました。
 
100118_008.jpg

タグ:小金井 小平
nice!(47)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 47

コメント 10

はなこ@古いもん勝ち

うちの郷も御幸町でね、だれが来たかと言うと…仲哀天皇。
勝ったぜ。
by はなこ@古いもん勝ち (2010-01-18 11:39) 

kurakichi

はなこ@古いもん勝ち さん

そりゃー 古事記、日本書紀の人にはかないませんです。

by kurakichi (2010-01-18 11:51) 

オクトパス

実は、私は鈴木新田の出身!
享保の改革(1716年)から昭和37年まで永ーい間~鈴木新田良く頑張りました。

海岸寺行くぞ~!
by オクトパス (2010-01-18 20:17) 

kurakichi

オクトパス さん

初めて知りました。驚きです。
私の家も 昔おそらく前原辺りの坂下に住んでいたのですが 江戸時代に大久保に移って 昭和12年に現在の地に戻ってきたのです。

by kurakichi (2010-01-18 22:41) 

はなこ

享保の改革なんて、教科書だけのことだったのに、がぜん身近に。
鈴木神社って駅からも遠いし、人が来ないんじゃないかって感じなのに、氏子がしっかりしてるのか、寂れてない。行ってみたい気がする。
by はなこ (2010-01-18 23:36) 

kurakichi

はなこ さん

私も小平方面はあまり行ったことがないのですが 鈴木稲荷は一度行ったみたいと思っています。

by kurakichi (2010-01-19 06:55) 

夏炉冬扇

今日は2.
よく調べてありますね。大事なことです。
by 夏炉冬扇 (2010-01-19 17:13) 

kurakichi

夏炉冬扇 さん

やはり知らないことに出くわすと調べてみたくなる性分のようです。

by kurakichi (2010-01-19 17:17) 

ulyssenardin36000

シェルのGS
たしかに見覚えが!
随分と歴史的な場所だったのですね!
by ulyssenardin36000 (2010-01-23 18:40) 

kurakichi

ulyssenardin36000 さん

そうですね。
意外なところに歴史が転がっているようです。

by kurakichi (2010-01-23 22:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

海岸寺 カティンの森を観に行く  ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。