SSブログ

小判草  [自然]

ソネブロのhirochikiさんが家の近くで見つけて 何だろう と疑問に思った植物
 
100522_001.jpg

我が家の庭や野川の脇道でたくさん種をつけています。

私は図鑑で見た三葉虫に似ていると思うのですが 
確かに虫のようにも見え気持が悪いと ゾクゾクっとしてしまう人も多いのでは。

イネ科の植物と聞いて 麦や稲に似ていなくも無い。

実るほど頭をたれる稲穂かな
 
と言われるように稲は種が大きくなるとその金(?)色の穂が重みでたれさがります。
 
100522_007.jpg

色付いてくると小判草も少しは稲に似てきます。
と言うよりスナック菓子かなあ これは。

小判草の名前の由来は もちろんこの実の形と色が小判を連想することにあるのですが 
この植物がたくさんの実をつけることから 
これが本当の小判であったらさぞかし良いだろう
と言った欲目も働いているのではないかと思います。

小判草があるのならば大判草もあります。
 
100522_003.jpg

似ている度合いからすると こちらの方がずっと似ています。
花は
 
100522_004.jpg

紫花菜に似ていて これもアブラナ科の植物です。
花が咲き種を作ることは植物にとっての繁殖行為なのですが
 
100522_005.jpg

虫たちもこの時期盛んに繁殖行為をしています。

今回の記事は少し気色の悪い写真がほとんどでしたので 最後の写真は
 
100522_006.jpg

殿ヶ谷戸庭園のカルミアにしてみました。



はなこさんのリクエストにお答えし 大判草がある緑地帯の地図を貼り付けました。



この辺りにありますが花はもうほとんど終わりかけています。

nice!(68)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 68

コメント 20

hirochiki

おはようございます。
小判草のアップありがとうございました。
kurakichiさんのお庭の小判草は、とても美しい金色をしていますね。
大判草は、初めて拝見しました。 ちょっと、食べたくなるような気がします(笑)

by hirochiki (2010-05-22 06:30) 

manamana

先日子供とこれを見つけて、
最初何かの虫の卵かなと思いましたが、
よく見ると草なんだなと話していたところです。
大判も見てみたいです。
by manamana (2010-05-22 06:48) 

kurakichi

hirochiki さん

大判草を焼いても 大判焼きにはなりません。
こちらは薄焼き煎餅のようです。

by kurakichi (2010-05-22 06:59) 

kurakichi

manamana さん

大判草は合田草とも行って 合田さんという人がフランスから持ってきたものなのだそうです。
アブラナ科なので紫花菜ぼようにあっという間に広がってしまうかもしれません。

by kurakichi (2010-05-22 07:07) 

くまら

小判草、こっちでもかなりの数生えてます
by くまら (2010-05-22 08:57) 

はなこ

大判草どこにあるんですか?見に行きたい。
by はなこ (2010-05-22 10:51) 

kurakichi

くまら さん

ちょっと前までは珍しいなあと思っていましたが 今は至る所で見かけますね。

by kurakichi (2010-05-22 11:11) 

kurakichi

はなこ さん

お久しぶりです。
地図を貼り付けました。
この辺りにお詳しいはなこさんなので すぐに見つけられると思います。

by kurakichi (2010-05-22 11:13) 

よいこ

珍しい写真ばかりでした。小判草はたぶんもっとはじけた頃に目にする機会が多いと思います。大判草はみたことあるかなぁ?はて
by よいこ (2010-05-22 13:48) 

MIKE

トップ画像を観るなり、”ワぁい、ホップだ:
呑みたーイ、ビール、ビール!”・・愚か・ミケ、
うんとハジュカシイです・・
by MIKE (2010-05-22 15:09) 

kurakichi

よいこ さん

大判草はまだ珍しいようです。
私もこれが初めてでした。

by kurakichi (2010-05-22 15:26) 

kurakichi

MIKE さん

確かにホップの花(実)にも似ていますね。
昔山形でホップ農場を見たことがあるのですが 青森でも栽培されているのですか?

by kurakichi (2010-05-22 15:30) 

ぼんぼちぼちぼち

ホップ! ステップ!! ジャンプ!!!
と言うところを 間違って
サンデー! マガジン!! ジャンプ!!!
と言ってしまったことがありやす(◎o◎)
by ぼんぼちぼちぼち (2010-05-22 20:09) 

kurakichi

ぼんぼちぼちぼち さん

私の時代は 少年サンデーと少年マガジンしかありませんでした。
確かその頃の表紙は長嶋だったり朝潮だったりしました。

by kurakichi (2010-05-22 21:51) 

夏炉冬扇

お早うございます2。
小判草は見掛けます。出も、大判草の名前にはびっくりでナイス。

by 夏炉冬扇 (2010-05-23 03:55) 

kurakichi

夏炉冬扇 さん

いま道端で 大判小判がザックザクです。

by kurakichi (2010-05-23 05:07) 

空兵

どちらもどこかで見かけたような
カタカナ名に比べると、覚えやすい名前なので、
覚えられるかもしれません。
by 空兵 (2010-05-23 17:30) 

kurakichi

空兵 さん

名前はすぐにその植物がイメージできるものが良いですね。

by kurakichi (2010-05-23 17:52) 

MIKE

kurakichi様、
 青森県内でのホップ栽培:嘗てどっかで
耳目に・・なんですが・・
 というのも八甲田山周辺の「道の駅」っぽい
トコで(自前ホップの)「地ビール」を見掛けた
事があったんです。
 それと大・メーカーもので、東北地区限定:
「サッポロ 麦と“東北”ホップ」という商品の
ホップは岩手と青森産なんだそうです?・・
by MIKE (2010-05-24 12:17) 

kurakichi

MIKE さん

ホップは確か寒い地方に向いている作物だったと思います。
蔓丈に紐を伝って上に伸びて3mぐらいの高さがあったと思います。
丈の高い竹馬のようなものに乗って収穫する風景がTVで紹介されていました。

by kurakichi (2010-05-24 13:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。