SSブログ

庭で咲いている花  [自然]

今の時期は 我が家の庭では さまざまな色の花が咲いていています。

まずこれは もう終わりかけの
 
100613_001.jpg

梅花空木(ばいかうつぎ)
鉢植えですが今年もよく咲いてくれました。


紅い花なら もう盛りを過ぎた
 
100613_002.jpg

皐月(さつき)

今や次から次と咲き続けている
 
100613_003.jpg

孔雀サボテン

そして蜜蜂がいそがしく働く
 
100613_004.jpg
 
立葵(たちあおい)

黄色い花なら
 
100613_005.jpg

未央柳 (びょうやなぎ)
 
100613_006.jpg

蔓万年草(つるまんねんぐさ)

100613_007.jpg

ヘメロカリス などが咲いていますが

私は入梅を前にした今の時期に一番似合う花は
 
100613_009.jpg

白い夏椿(なつつばき)のような気がします。


さて告知です。

宮下悠さんの企画です。
 
100613_010.jpg

詳しくは http://bluelight-moonshine.blog.so-net.ne.jp/2010-06-11-1 をご覧下さい。
私も参加したいと考えています。

nice!(64)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 64

コメント 21

hirochiki

夏椿というお花もあるのですね。
色は、白だけでしょうか。
by hirochiki (2010-06-13 03:56) 

hayama55

おはようございます。
たくさんの草木の名前、よくご存知ですね。
私はハンディタイプの図鑑を見ながらでも
わからないときがたくさんあります。
立葵のミツバチさん、うまく撮れていますね。
by hayama55 (2010-06-13 05:24) 

kurakichi

hirochiki さん

夏椿は白色だけのようです。
別名 沙羅双樹 とも言います。
お釈迦さまがお亡くなりになったとき近くにあった沙羅双樹の木とは別物なのですが諸行無常をうたった平家物語にでてくる 沙羅双樹の花の色 の沙羅双樹は夏椿のようです。
話が少しややこしくなりましたが ソネブロのchihoさんの好きなヒメシャラ(姫沙羅)
http://blog.so-net.ne.jp/picnic_on_the_piano/2010-04-12-1
も夏椿の仲間です。

by kurakichi (2010-06-13 07:02) 

kurakichi

hayama55 さん

庭に咲く花の名ぐらいは覚えていたいと思っているのですが ヘメロカリスなど洋名のものはすぐ忘れてしまいます。

by kurakichi (2010-06-13 07:05) 

夏炉冬扇

お早うございます。
彩り鮮やかな花三昧にナイス。

ミツバチは後ろ向き?
by 夏炉冬扇 (2010-06-13 07:28) 

空兵

お庭に沢山の花ですね。
我が家はもっぱら野草の園です。
この間、久しぶりに裏山へ行ってきましたが
残念ながら花の季節、はずしたようでした。
by 空兵 (2010-06-13 13:29) 

hirochiki

よく理解できました。
ありがとうございました。
by hirochiki (2010-06-13 13:50) 

kurakichi

夏炉冬扇 さん

ええ 蜜蜂は背中をこちらに向けていましたが 蜜集めに関してはとても前向きでした。

by kurakichi (2010-06-13 16:08) 

kurakichi

空兵 さん

たいして広く無い庭なのですが いつでも何かしら花が咲いています。

by kurakichi (2010-06-13 16:12) 

kurakichi

hirochiki さん

夏椿は最近街路樹に使われることも多くなったので どこかで目にすることがあるかもしれませんね。

by kurakichi (2010-06-13 16:14) 

ulyssenardin36000

それぞれの時間、わたしも参加したいと思っています。
by ulyssenardin36000 (2010-06-13 19:51) 

はなこ

http://www.mizunomori.jp/zukan/spring/h004.html
サラソウジュ、見たことないと思ったら、熱帯でしか育たないって。これは温室栽培。一度見たみたいな。サラノキともいうって。

でも、ナツツバキは「シャラ」とはいっても「サラソウジュ」っていわないような。

星薬科大学薬用植物園にあるってよ。ブラクラキチ、次のテーマね。
by はなこ (2010-06-13 19:51) 

kurakichi

ulyssenardin36000 さん

6月20日5:30の写真がどんなものになるか楽しみです。

by kurakichi (2010-06-13 20:58) 

kurakichi

はなこ さん

確かにサラの木とかシャラの木と言えば誤解されることも少なくなるのでいまはそのように言われているのかもしれません。
しかしむかし庭師の人が この木は双樹って言うくらいだから二本並べて植えなきゃいけねえんだよ と言っていましたので沙羅双樹が通り名であったことは間違いありません。
星薬科大学薬用植物園ですか 品川の荏原はちょっと遠いかな。
戸越銀座を歩く気になったら寄ってみます。

by kurakichi (2010-06-13 21:12) 

はなこ

かなり歴史のある間違いみたいね。100年とかよりもっと長い?平家物語の頃すでに間違っていたとすれば、1000年前??
沙羅と言えばインド更紗とか、ジャワ更紗とか、思い出す。字面からいえば、砂のように細かく光るって感じがする。
源木は、そういわれてみれば・・こうなると漢和辞典がほしくなるわ。たぶん星薬科のは、花は咲くほど大きくないと思う。草津までいかないと。
by はなこ (2010-06-13 22:07) 

みて!!感激のブログ。

http://blogs.yahoo.co.jp/uttiyda/30256192.html
これはやっぱり名前通りの木よ。
by みて!!感激のブログ。 (2010-06-13 22:13) 

kurakichi

みて!!感激のブログ または はなこ さん

見ましたよ。
あのブログの中で書いてあった
>平家物語で有名な沙羅双樹とは、この木のことで日本原産のナツツバキとは異なる。
は平家物語の話の筋において一面では正しのですが 平家物語を書いた作者が目にした沙羅双樹の花は夏椿であったろうと思います。
そしてあの可憐な夏椿の花に無常を感じ また平家物語を読んだ人も夏椿の花に無常を感じ取ったのだと思います。
そういった意味で 実際の木とその名前が違っていると言った細かいことが明らかになった今においても たとえそれを間違いだと指摘する人がいても 私は夏椿を沙羅双樹と呼んで差し支えないと思います。

by kurakichi (2010-06-13 22:44) 

sig

いろいろな花が咲いていて楽しいですね。
びょうやなぎ、初めてです。きれいですね。
by sig (2010-06-14 09:43) 

kurakichi

sig さん

美女柳(びじょやなぎ)ともいい この花の仲間で花弁が丸い 金糸梅(きんしばい)も今が盛りと咲いています。

by kurakichi (2010-06-14 17:04) 

宮下悠

告知ありがとうございます♪♪
むふふ、今回はどうなるやら、楽しみです☆☆

by 宮下悠 (2010-06-18 23:17) 

kurakichi

宮下 さん

日曜日の午後5時30分は毎週夕食を作っている時間なので 料理の写真になるのか はたまた違ったものになるのか、、、

by kurakichi (2010-06-19 00:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。