SSブログ

回向院に行ってみる  [街並]

回向院といっても1月に行った両国の回向院ではなく 
その別院である 
 
110216_002.jpg

小塚原回向院です。
場所は南千住駅の
 
110216_001.jpg

南口からすぐのところにあります。

この小塚原回向院は
 
110216_003.jpg

江戸時代ここにあった小塚原刑場で処刑された人をともらうために造られました。

ここであの有名な杉田玄白や前野良沢たちによるふわけが行われ
 
110216_004.jpg

解体新書が作られました。

またここには
 
110216_005.jpg

吉田松陰のお墓もあります。

回向院から
 
110216_006.jpg

常磐線を越えて少し行くと
 
110216_007.jpg

泪橋交差点がありました。

泪橋の名の起こりは小塚原刑場に行く人を泪で見送ったことに在るのですが 
あしたのジョーでは 人生に敗れた人たちが泪を流してこの橋を渡ってスラム街にやってくることから泪橋と呼ばれるのだと語られていました。

nice!(116)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 116

コメント 20

花火師

泪橋のむこうはドヤ街・・・今は交差点ぐらいしかないんですね
by 花火師 (2011-02-16 03:35) 

taku1_lily

「人生に敗れた人たち」←これってなんか貧困の匂いがして淋しすぎ。せめて「人生に{夢}敗れた人たち」のほうが・・・
by taku1_lily (2011-02-16 05:45) 

kurakichi

花火師 さん

いやいや いろは商店街と喫茶店バッハがありますよ。
http://joun.blog.so-net.ne.jp/2010-12-29

by kurakichi (2011-02-16 07:06) 

kurakichi

taku1_lily さん

これは私の言葉ではなく 映画の中で丹下段平が矢吹丈に語って聞かせる言葉なのです。

by kurakichi (2011-02-16 07:11) 

muzik

いまでいう死刑執行人の七代目の山田浅右衛門が
日記に吉田松陰のことを書いてましたね。
とても立派な態度だったそうです。
by muzik (2011-02-16 07:51) 

ゆうせい

泪橋ってそういういわれがあったんですね
ジョーのほうのいわれもちょっと悲しいですね。
by ゆうせい (2011-02-16 10:07) 

はなこ

中山道が明るい道にみえるのに、奥州街道へは暗い感じがする。
by はなこ (2011-02-16 10:21) 

kurakichi

muzik さん

近代日本を作った人たちの精神的支柱の人でしたね。

by kurakichi (2011-02-16 10:22) 

kurakichi

ゆうせい さん

映画の中では丹下段平は この泪橋を渡って出て行った奴はまだいない ジョーお前がこの橋を渡って出て行くんだ てな意味のことも言っていましたね。

by kurakichi (2011-02-16 10:28) 

kurakichi

はなこ さん

板橋にも処刑場があったのに雰囲気がまったく違いますね。

by kurakichi (2011-02-16 10:55) 

sig

こんにちは。
「あしたのジョー」の人気復活はファンにはたまらないでしょうね。
by sig (2011-02-16 16:08) 

kurakichi

sig さん

私はあの当時それほど興味が無かったので断片的な記憶しかないのですが 南千住を歩いたことがきっかけで 先日映画あしたのジョーを見に行ってきました。

by kurakichi (2011-02-16 17:28) 

ナツパパ

ご訪問下さいましてありがとうございました。
回向院、小塚原、と江戸時代は街の外れ、寂しい地だったのでしょうね。
市内引き回しの上死罪、と時代劇に出てきますが、その際には江戸市中をぐるりと
一日かけて歩き回り、そしてここ小塚原で...となったと聞きます。
新聞などの無かった当時は、そうやって江戸中に見せて回ることが大切だった
のでしょうね。
by ナツパパ (2011-02-16 19:42) 

そらへい

泪橋・・・
江戸時代の処刑だと
えん罪とか、理不尽な処刑が多かったのでしょうね。
時代のせいとはいえ、本人も身内もやりきれなかったことだろうと思います。
by そらへい (2011-02-16 20:20) 

kurakichi

ナツパパ さん

こちらこそご訪問ありがとうございます。
このあたりはそういった歴史的背景があって 街から受ける印象も何か寂しいものがありました。

by kurakichi (2011-02-16 20:20) 

kurakichi

そらへい さん

今は交差点の名前にしか残っていない 泪橋 その由来をたどるといろいろな思いが浮かんできて寂しい気持ちになってしまいますね。

by kurakichi (2011-02-16 20:31) 

よいこ

吉田松陰ですか。お墓が一度壊れたのかしら?新しいですね
by よいこ (2011-02-17 07:49) 

kurakichi

よいこ さん

確かに台に比べて石碑は新しく見えますね。

by kurakichi (2011-02-17 08:52) 

rtfk

山口県の人は今でも吉田松陰先生とかならず「先生」をつけます。
by rtfk (2011-02-17 11:06) 

kurakichi

rtfk さん

そういうものなのでしょうね。

by kurakichi (2011-02-17 17:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

ジョイフル三ノ輪 泪橋周辺には  ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。