SSブログ

一陽来復Ⅰ  [伝統と文化]

今年も26日に
 
120127_001.jpg

一陽来復のお札をいただきに行ってきました。

いただきに行ったのは
 
120127_002.jpg

西早稲田にある穴八幡宮です。
崖下の一の鳥居のすぐ後ろには
 
120127_003.jpg120127_004.jpg

一陽来復冬至祭 の幟と 御鎮座九百五十年 の幟が立っています。

wikipediaによれば
源義家が奥州からの凱旋の途中この地に兜と太刀を納め八幡神を祀ったのが康平5年(1062年)
なのだそうです。
と言うことで今年が鎮座950年に当たるわけなのです。

鳥居をくぐり急な階段をあがると
 
120127_005.jpg

朱色の建物に金色の獅子がまぶしい随神門があります。
ここの随神門は

120127_006.jpg120127_007.jpg

弓矢を持った二人の随神の後ろには
 
120127_008.jpg120127_009.jpg

二頭の馬の像が置かれています。
ここに置かれる像は神社神社によって異なり
大國魂神社では大黒様と恵比寿様が置かれ、山王日枝神社では二つの神猿像が置かれていました。
穴八幡宮の随神門に馬が置かれているのはこの神社が高田馬場流鏑馬に関係が深いことによっているものと思われます。

さてこの日も昨年と同じように随神門を潜り
 
120127_010.jpg

出店に囲まれた参道を通って
 
120127_011.jpg

お参りをしてからお札をいただきました。

nice!(129)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 129

コメント 4

くにちゃん

おはようございます。この神社去年2度いきました。
by くにちゃん (2012-01-27 11:23) 

makon

東京にもお宮がたくさんあるんですね。住んでいる頃は全然気がつかないものです。
by makon (2012-01-27 14:11) 

kurakichi

くにちゃん さん

30年前はこんなに立派な神社ではありませんでしたがとても美しくなりました。

by kurakichi (2012-01-28 11:39) 

kurakichi

makon さん

神社やお寺にはたとえ小さくてもその町の歴史が感じられてなかなか良い場所です。

by kurakichi (2012-01-28 11:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

東京の雪Ⅱ 一陽来復Ⅱ  ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。