SSブログ

一陽来復Ⅱ  [伝統と文化]

一陽来復のお札は
 
120128_001.jpg

年末の冬至の日から年明けの節分までの間 西早稲田の穴八幡宮で授かることができます。
このお札は部屋の壁の上部に糊で貼り付けるのですが 貼り付ける日が決まっていてそれは冬至、大晦日、または節分の日の夜12時なのです。
ということで1月26日にいただいたお札は2月3日の節分まで今家の神棚においてあります。
さてこのお札を貼る向きにも決まりがあり一陽来復の文字がその年の恵方に向かうようにします。
ちなみに今年の恵方は十干の壬(じん)、十二支でいえば亥と子の間の方角(≒北北西)です。

ところでこのお札は円筒形の形をしていて中に何かが入っています。
いったい何が入っているのか興味を惹かれます。
そこで昨年いただいたお札をお返しする前に 罰当たりなことですが
 
120128_002.jpg120128_003.jpg

裏からあけてみました。
広げてみると
 
120128_004.jpg

このような形をしていて
 
120128_005.jpg

その年の簡単な暦が書かれていて
中には
 
120128_006.jpg

二つの物体が入っていました。
一つは銀杏であることがすぐわかりましたがもう一つは干からびた果実のようでそれが何かはよくわかりませんでした。
もちろんお返しするために
 
120128_007.jpg

元通りに包みなおしました。

新しいお札をいただいたときに社務所の人に中に何が入っているか聞いたところ
中にはお供えした供物が入っているとのこと いったいそれは何なのかと重ねて聞くと
銀杏と金柑であると 教えてくれました。
このお札は
 
120128_008.jpg

金銀融通のご利益があるものなので その語呂合わせと言うか洒落というか 金の金柑、銀の銀杏が入れてあったのです。

ところで罰当たりの行為はするものではありません。
この日地下鉄の早稲田駅から地上に出たとき歩道の縁石に躓き転んで手をすりむき天罰を受けてしまいました。

nice!(89)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 89

コメント 8

よいこ

ろうそくみたいに見えました
中に入っているものが不思議ですね
by よいこ (2012-01-28 16:16) 

kurakichi

よいこ さん

確かにろうそくのようにも見えますね。

by kurakichi (2012-01-28 23:45) 

NO14Ruggerman

キンカンとイチョウ、見事な語呂合わせですね。
手を擦りむいてまでもの探究心、お見事です。
(大丈夫でしたでしょうか)
by NO14Ruggerman (2012-01-29 02:23) 

kurakichi

NO14Ruggerman さん

いやいや天罰が下りました。
反省です。

by kurakichi (2012-01-29 11:01) 

kjisland

はい、私も最初、和ろうそくかと思いました。おふだと言えば、先日、神田明神に行った時、合格祈願の土鈴を頼もうと思ったら、今、それは品切れだと言われた。そんな事もあるんだと、不思議に思ったものでした。
by kjisland (2012-01-29 12:25) 

カエル

大丈夫ですか?
みんなを代表して中身を教えてくれてありがとうございます。
早くなおりますように。
by カエル (2012-01-29 21:00) 

kurakichi

kjisland さん

縁起物は品切れしてほしくないですね。

by kurakichi (2012-01-29 23:42) 

kurakichi

カエル さん

ほんの擦り傷程度でたいしたことありませ。
ご心配いただきありがとうございます。

by kurakichi (2012-01-29 23:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

一陽来復Ⅰ 一陽来福の放生寺  ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。