SSブログ

駒止稲荷   [公園]

実は平清盛展を見に行ったこの日は他に二つ行きたいところがありました。
その一つは
 
120204_001.jpg

旧安田庭園です。

前回ここを訪れたのは昨年の5月20日で そのときは東日本大震災の被害の修復中で、園の東側半分が立ち入り禁止になっていて見ることができませんでした。
その見残した東半分の
 
120204_003.jpg

ちょうど両国公会堂の対岸に
 
120204_004.jpg

小さなお社がありました。
ここに祀られている神様は
 
120204_005.jpg

駒止稲荷大明神です。
ちょっと変わった名前です。
このお社の前に
 
120204_006.jpg

大きな石があって そこにこのお稲荷さんの謂れが
 
120204_007.jpg

書かれていました。
それによると 寛永8年(1631年)の大洪水のとき 被害を調べるため旗本の阿部豊後守忠秋が濁流の中に馬を乗り入れ この辺りを検分し、そのとき休憩した場所がここで この石に乗ってきた馬を繋ぎました。
その後この辺りに住んでいた人たちが忠秋の徳を敬ってこの駒止稲荷を祀ったのだそうです。
そういった勇ましい話が背景にあるためか ここにはお狐さまはなく
 
120204_008.jpg120204_009.jpg

勇ましい姿の狛犬が置かれていました。

nice!(124)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 124

コメント 8

ナツパパ

素晴らしい姿形の狛犬ですね。
表情もしっかりしていて、ここは見に行きたいです。
by ナツパパ (2012-02-04 11:02) 

kurakichi

ナツパパ さん

この狛犬 私もなかなか良いなあと感じました。

by kurakichi (2012-02-04 14:21) 

makon

シーサーとそっくりですね!怖そうです
by makon (2012-02-04 18:17) 

お水番

狛犬さん、迫力ありますね。
by お水番 (2012-02-04 19:16) 

風来鶏

稲作の神様が「稲荷大明神」ですから、やはり稲作に関わる徳(台風は大きな被害をもたらしますが、稲作にとって必要な水資源でもあります)を敬って祀ったのでしょうね^^)
by 風来鶏 (2012-02-04 20:31) 

kurakichi

makon さん

胸肉りゅうりゅうの勇ましい姿の狛犬で、顔は確かにシーサーみたいですね。

by kurakichi (2012-02-04 23:10) 

kurakichi

お水番 さん

それほど大きくないのですが顔に迫力があります。

by kurakichi (2012-02-05 09:07) 

kurakichi

風来鶏 さん

そういった祈りも込められていたのでしょうね。

by kurakichi (2012-02-05 09:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。