SSブログ

禅東院のとうがらし地蔵  [神社仏閣教会]

いちょうホールで行われていた木工具温故会を見終わって その帰り道の途中八日町の少し手前に
 
120530_001.jpg

禅東院という名の禅宗のお寺がありました。

山門の脇の掲示板にとても素敵な
 
120530_002.jpg

とうがらし地蔵を紹介する版画がありました。
とうがらし地蔵とはどういうお地蔵さんなのだろうかと気になり
 
120530_003.jpg

山門の先にあるもう一つの門を潜り墓地に出て 大雄宝殿の額が掛かる本堂の南側に回ると
 
120530_004.jpg

六地蔵の中央に
 
120530_005.jpg

とうがらし地蔵さんがいらっしゃいました。
背後に布でできた唐辛子の飾りも掛けられていますが お地蔵さんの右手には願いを書いた紙と一緒に実際のとうがらしも掛けられています。
さてこのお地蔵さんの縁起は先の版画にもざっと書かれていましたが
 
120530_006.jpg

江戸時代飢饉があったときこのあたりで作っていた唐辛子を内藤新宿の問屋に卸してその飢饉を乗り越えることができ、それ以降唐辛子をこのお地蔵さんに掛け この地で育つものが育ち花をつけ実を結ぶことを願ったのだそうです。

この日とうがらし地蔵さんの前にある普門殿の庭には
 
120530_007.jpg

赤い水練が花を咲かせていました。

なおこの禅東院の境内にはなぜか
 
120530_008.jpg

ゲルがあります。
帰ってから禅東院のHPを見ると これは昭和29年に新しく建立された東福寺仮本堂なのだそうです。
また禅東院の普門殿では毎週土曜日に坐禅会が行われているとのこと一度参加してみたいなあとも思ったのでした。

nice!(121)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 121

コメント 16

Cazz

こんにちわ♪
この辺り、昨日歩いたような?
とうがらし地蔵さん今度はお参りしてみます∧∧
by Cazz (2012-05-30 09:53) 

くーぺ

禅東院は前を何度か通ったことがあります。
独立禅宗ということで有名なお寺さんですね。
八王子の知人が、こちらのお墓を販売していました◎
by くーぺ (2012-05-30 10:33) 

駅員3

これはとてもユニークなお地蔵さまですね!
舟型背光が、立派で良い形をしてらっしゃる[ぴかぴか(新しい)]
是非とも行ってみたいです。
by 駅員3 (2012-05-30 12:11) 

yoko-minato

トウガラシ地蔵のある境内に
紅葉している木がありますね。
モミジでしょうか?
by yoko-minato (2012-05-30 18:20) 

sig

唐辛子地蔵とゲル…珍しいものが見つかりましたね。
by sig (2012-05-30 19:42) 

風来鶏

ゲルの仮本堂とは珍しいですね^^)
牧之原市静波(母校のそば)に、モダンな建物のお寺があったのですが、やはり檀家の反対があったのか、知らない内に“普通の本堂”に建て替えられていました^^;)
by 風来鶏 (2012-05-30 23:38) 

ミソ

「浮世の味は こんなもの」
辛いものが好きなので、しょっちゅう浮世の味を味わっております(;´∀`)
by ミソ (2012-05-31 01:35) 

kurakichi

Cazz さん

お近くのようですのでぜひ一度訪れてみてください。

by kurakichi (2012-05-31 01:57) 

kurakichi

くーぺ さん

私は仏教の宗派について私は良く知りません。
独立系というのもあるのですね。
宗派にこだわっていると信心からは遠のいてしまうのかもしれませんね。

by kurakichi (2012-05-31 02:02) 

kurakichi

駅員3 さん

お近くですのでぜひ一度。

by kurakichi (2012-05-31 02:04) 

kurakichi

yoko-minato さん

よくわかりませんが楓の赤葉のものかと思います。

by kurakichi (2012-05-31 02:05) 

kurakichi

sig さん

ゲルにはびっくりしてしまいました。

by kurakichi (2012-05-31 02:06) 

kurakichi

風来鶏 さん

なぜゲルなのか よくわかりません。

by kurakichi (2012-05-31 02:08) 

kurakichi

ミソ さん

私の場合 浮世の味は年を経るごとに辛さを増しています。

by kurakichi (2012-05-31 02:10) 

opas10

禅寺にゲル、意表を突いた組み合わせですね。八日町にこのようなお寺があったとは知りませんでした!
by opas10 (2012-06-02 11:31) 

kurakichi

opas10 さん

単に趣味で庭に建てたのかと思ったら なんと仮本堂 ビックリしました。

by kurakichi (2012-06-03 09:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。