SSブログ

日本橋から神田へ  [街並]

再びコレド室町にアートアクアリウム展2012を観にいった9月3日にもどります。
帰りは日本橋から神田に出て一杯飲んで帰ろうということで
日本橋川にかかる
 
101104_006.jpg

以前に記事に書いた常盤橋を渡りました。
橋の中ほどで川上を見ると
 
120925_001.jpg

石造りの二重橋が見えました。

この橋が江戸時代に造られた常盤橋で、ここには江戸城への門の石垣が残っています。
残念ながら今は修復工事中で その石垣も旧常盤橋(昭和元年に新しく常盤橋ができたため漢字を変えて常磐橋という名になっています)も見ることができませんでした。
なお江戸時代の常磐橋は当然木造で、この石造りの橋は明治10年(1877年)に城門の石垣の石を使って架け替えられたものなのだそうです。

常盤橋と常磐橋の間に小さな常盤橋公園があって
そこには
 
120925_002.jpg

澁澤榮一の銅像がありました。
説明板も
 
120925_003.jpg

青銅製で少し読みづらいのですが 日本資本主義の父と称される渋沢栄一氏の業績について書かれています。
世界の平和にも尽力した氏の業績を考えればこのような立派な銅像があっても納得します。
この銅像は初め昭和8年(1933年)に彫刻家の朝倉文夫氏によって造られましたが 戦時中金属供出で鋳潰されてしまいます。
今の銅像は戦後の昭和30年(1955年)に改めて朝倉文夫氏の手によって造られたものです。
なお朝倉文夫氏は日本橋にある獅子や麒麟を造った渡辺長男氏の実弟です。

常磐橋と城門の石垣についてはまた機会を改めて見てみたいと思い神田に向かいました。
途中JRの高架線の工事の現場の壁には
 
120925_004.jpg

江戸時代の古地図と今の地図、
 
120925_005.jpg

町名の由来についても書かれていて 最近の工事現場は変わったなあと感心して先に進みました。
工事現場のすぐ先には
 
120925_006.jpg

激安の居酒屋があってもう神田に着いたことがわかります。
 
120925_007.jpg

私には日本橋より神田のほうが肌に合います。

nice!(140)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 140

コメント 6

塚ぴょん

電撃酒場で飲んでみたい!(笑)
by 塚ぴょん (2012-09-25 07:07) 

駅員3

常磐橋近辺は以前仕事でよく行っていました。
写真もたくさん撮ったのに、アップしたことはありません。
未だ工事中ですか!
随分長くかかっているような……
by 駅員3 (2012-09-25 11:19) 

UNCLE

神田のガード下いいですね^^
昔はよく行きました。
by UNCLE (2012-09-25 19:45) 

kurakichi

塚ぴょん さん

つまみもお酒も 270円~ 驚きです。

by kurakichi (2012-09-26 02:58) 

kurakichi

駅員3 さん

常磐橋の工事はそんなに前からやっているのですか。
いつになったら見ることができるのでしょうね。

by kurakichi (2012-09-26 03:00) 

kurakichi

UNCLE さん

ガード下を含め神田の駅周辺はとても魅力的ですね。

by kurakichi (2012-09-26 03:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。