SSブログ

諸法山称名寺  [神社仏閣教会]

旧甲州街道の番場宿から府中駅方面に向かいます。
街道から一本道を入ると住宅街なのですが そこには
 
131125_001.jpg
 
131125_002.jpg

いかにもマンションの着工を待っている空地が点在していて建築ラッシュが始まりそうな雰囲気です。

鮮魚の青島の
 
131125_003.jpg

脇を抜け府中街道を渡り少し行くと
この日三つめの
 
131125_004.jpg

お寺に行き着きました。
このお寺は
 
131125_005.jpg

諸法山称名寺という
 
131125_006.jpg

この辺りでは数少ない時宗のお寺でした。
開山は寛元3年(1245年)で
 
131125_007.jpg

ここは六孫王経基が武蔵介であったころの彼の館跡なのだそうです。
六孫王経基とは清和源氏の初代となった源経基のこと源頼朝は経基の孫の源頼信を祖とする河内源氏の七代目になります
ここに書かれているコンクリート造りの地蔵堂は
 
131125_008.jpg

本堂の手前の右側にありますが その隣には
 
131125_009.jpg

木造建物の前面部分だけが残骸のように立っています。
おそらくここに昔の地蔵堂が建っていたのでしょう。

このお寺は時宗なので
 
131125_010.jpg

一遍上人像も置かれています。

さて府中駅はここからすぐ近くです。
府中駅南口の再開発も着々と進み
あの
 
131125_011.jpg
 
大野屋履物店も
 
131125_012.jpg

店を閉めました。

nice!(123)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 123

コメント 2

sig

あ、あの履物屋さん、しまっちゃいましたか。あの風情はとても気に入っていました。
by sig (2013-11-26 09:19) 

kurakichi

sig さん

閉まってしまいました。
風景がどんどん変わってゆきます。

by kurakichi (2013-11-26 20:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

番場宿 鯛と牡蠣  ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。