SSブログ

今年もくらやみ祭へⅢ  [伝統と文化]

くらやみ祭が一番くらやみ祭らしいのは5日に行われる神輿渡御なのですが 私は渡御の前の太鼓の送り込みとそれに続く汐盛講送り込みまでは昨年見ていますがまだ神輿渡御は見ていませんでした。
そこで今年は 夕食の準備を早めに済まし
 
140506_001.jpg

大國魂神社に行きました。

時刻は午後6時を少し回ったころでもうだいぶ暗くなってきていました。
ちょうど御先祓大太鼓が旧甲州街道に
 
140506_002.jpg

出てきていました。
それにしてもすごい人出です。
 
140506_003.jpg

こんなところからの見物もありです。

私は初めてなのでいろいろな所から見てみたく
 
140506_004.jpg

道路封鎖の端を通って境内に行くと
 
140506_005.jpg

ここも人、人、人、でした。
 
140506_006.jpg

子供にとっては神事は関係なし金魚が一番です。

さて随神門近くまで来ると照明がほとんどなく
 
140506_007.jpg

くらやみ祭にふさわしい光景です。
白丁烏帽子姿の担ぎ手が
 
140506_008.jpg

拝殿がある方に向かっていました。
神輿渡御の始まりです。

nice!(144)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 144

コメント 6

めもてる

地元でも昨日国府祭(コウノマチ)と云うお祭りが行われました、旧相模の国の一之宮から四宮それと相模の国の総社、八幡宮が集まり行う催事です。
by めもてる (2014-05-06 12:51) 

風来鶏

最後から2枚目の、“白丁烏帽子姿の担ぎ手”は女性でしょうか?!
by 風来鶏 (2014-05-06 13:47) 

kurakichi

めもてる さん

国府祭もくらやみ祭もその起源は国衙があったころの祭礼なのでしょう。
細部は違っていてもだから日にちも総社のお祭りといったところは共通しているのでしょうね。

by kurakichi (2014-05-06 22:34) 

kurakichi

風来鶏 さん

ご明察の通り女性でした。
最近は神輿を担ぐ女性が増えました。

by kurakichi (2014-05-06 22:36) 

カエル

なにやらそわそわしますね!
by カエル (2014-05-07 05:58) 

kurakichi

カエル さん

暗闇は魑魅魍魎が住む世界ですから、、、

by kurakichi (2014-05-07 23:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。