SSブログ

十二社熊野神社  [神社仏閣教会]

さてヒルトン東京の前の道を西に行き そのまま坂を下り、熊野神社前交差点に出てそこから
 
140604_001.jpg

南に十二社通りを坂を上ると
 
140604_002.jpg

東放学園を過ぎたところに階段があります。

この階段を上ると
 
140604_003.jpg

拝殿脇に出ます。
大都会の中にある神社、高層ビルを背負う姿は渋谷の金王神社に似ています。

新宿十二社 熊野神社 のHPによれば その創建は
 
室町時代の応永年間(1394~1428)に中野長者と呼ばれた鈴木九郎が、故郷である紀州の熊野三山より十二所権現をうつし祠ったものと伝えられます

と出ています。
ここに出てくる中野長者と呼ばれた鈴木九郎にはちょっと怖い伝説があってそれについてはおいおい触れて行くことになると思います。
この神社には
 
140604_004.jpg

新宿区指定の文化財もいくつかあって 順路に沿って見ることができます。
その順路に沿って行くと拝殿の右奥に

140604_005.jpg
 
脇にくるみの実が置かれた小さなお社がありました。
このお社が
 
140604_006.jpg

胡桃下稲荷社で ここには昔の地名の 角筈 も彫られています。
このお社の向かいには
 
140604_007.jpg

延命陁羅尼 二千一百萬遍讀誦碑 と書かれた石碑がありました。
この石碑自体神仏習合の遺物として面白いと思ったのですが この石碑の前にある 淀橋 と彫られた石が気になりました。
なぜここに置かれているのか?
上に乗っている宝珠のようなものはいったい何なのか?
まあそれはさておき ここは昭和22年(1947年)に四谷区、牛込区と一緒になって新宿区になる前は 淀橋区角筈 と呼ばれた場所なのです。
さて境内をさらっと見て
 
140604_008.jpg

参道から十二社通りに出て、
 
140604_009.jpg

そこそこの傾斜の道を下り その淀橋を見に北に向かいます。

nice!(143)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 143

コメント 4

U3

鈴木九郎の話を早く聞きたい。
by U3 (2014-06-04 12:33) 

風来鶏

怖い伝説と言うと、夜な夜な若い娘をさらって食ったとか(ーー;)
by 風来鶏 (2014-06-04 20:53) 

kurakichi

U3 さん

おいおいと触れていきたいと思っています。

by kurakichi (2014-06-05 06:22) 

kurakichi

風来鶏 さん

まあそれに近いお話です。

by kurakichi (2014-06-05 06:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。