SSブログ

今のハモニカ横丁Ⅰ  [街並]

これは
 
160113_001.jpg

1953年当時のハモニカ横丁の町割りの左半分(西側)ですがのみや横丁辺りを歩いてみます。

一番西側の武蔵通側は町割り図では さけ と書かれた間口一間にも満たない棟割長屋の飲み屋が並んでいて ちょうど新宿の思い出横丁のようでしたが、今は
 
160113_002.jpg

そんな飲み屋はありません。
 
160113_003.jpg

棟割も一部が無くなっていますがその先には
 
160113_004.jpg

町割り図にものっている共同トイレがありました。
昔の飲み屋街にはこのような共同トイレがありましたが 衛生上の問題で今は新しく店をやるときには店舗内に手入れを設けなければいけなくなりました。

この通りがダイヤ通りに出たところは1953年頃は八百屋だったようですが
 
160113_005.jpg

今はこのお店も古いのですがメンチカツで有名な肉屋のサトウです。
この日はお休みで写真に写る行列はサトウの隣の小笹で最中を買う人の列でした。
小笹の隣は
 
160113_006.jpg

おでん種の塚田水産です。
このお店は1953年の図にも さつまあげ製造小売 と載っています。

サトウと小笹の間の道が図では のみや横丁 ですが
 
160113_007.jpg
 
今はシャッターを下ろしているお店が多く
 
160113_008.jpg

飲み屋と占い店などが数店といった状態です。
この小路の駅前の通りに出る角には
 
160113_009.jpg

小さな宝石店があって なんとこのお店は1953年の町割り図に載っていました。
盛り場はヤミ市から生まれたによると吉祥寺のヤミ市の特徴として外国製品や高級品が売られていたと書かれています。
それは戦中に武蔵野市内の軍需工場に徴用されていた中国人が戦後に図の中華マーケットにお店を出したのですが華僑の資金力と中国は戦勝国であるという特権でPXからの横流し品を売ったのだそうです。
OSS と書かれたお店がそのお店なのだそうです。

nice!(162)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 162

コメント 4

カエル

遅ればせながら
今年もよろしくお願いいたします!
by カエル (2016-01-13 13:25) 

kurakichi

カエル さん

こちらこそよろしくお願いいたします。

by kurakichi (2016-01-13 21:03) 

sig

どなたか(私の世代よりも)若い方のブログに「ハーモニカ横町」と書かれていましたが、ここは断然「ハモニカ横丁」でなくてはならないのですよね。
by sig (2016-01-13 21:26) 

kurakichi

sig さん

私も以前ハーモニカなのかハモニカなのか気になって記事を書いたことがあります。
http://joun.blog.so-net.ne.jp/2013-12-06 が私としては小沢昭一的昭和の匂いがするハモニカが良いと思います。

by kurakichi (2016-01-14 00:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。