SSブログ

日本再発見F030京都府・福井県  [博物館・展示館]

7月8日はインターメディアテクの
 
160709_001.jpg

日本再発見F030京都府・福井県でした。
6月は日本再発見のジャズ集大成もなかったのでインターメディアテクに来るのは久しぶりです。

 
160709_002.jpg

1961年の京都は古都の資源を生かし観光都市として発展しようとする政策と繊維産業が家内制手工業から近代の工場へ発展していく様子を描いていました。
福井県はわれわれ関東に住む者にとっては馴染みが少なく もちろん舞鶴が軍港として発展し戦後の引揚者の表玄関だったことは知っていますがその程度。
鯖江のメガネのフレーム産業がこの時から確立していたことは驚きでした。
ここではもちろん描かれていませんが今福井といえば原発問題です。
原発を誘致する以外に地元を活性化する手段はあると思うのですが、、、

さて
 
160709_003.jpg

旧郵便局長室の展示ですが 今回は
 
160709_004.jpg

前中央郵便局ビルの建設当時の写真でした。
 
160709_005.jpg

法被姿の棟梁に時代を感じます。
 
160709_006.jpg

防水のアスファルト工事です。
機械も未発達のこの時代大変な作業だったのではと思いやられます。
この部屋からの
 
160709_007.jpg

夜景は絵になります。
そうそう
 
160709_008.jpg

これは丸の内ビルディングに向かう地下道の入り口付近の天井ですが ガラスが嵌められた丸穴がたくさんあります。
これはこの地下道ができた=旧中央郵便局ビルができたときのものなのです。
貴重な遺構なのです。

さてこの日は帰りにほんやら洞に寄りました。
夜のほんやら洞は
 
160709_009.jpg

こんな感じ。
そこで撮った写真は
 
160709_010.jpg

これ。
インターメディアテクの夏期プルグラムは
 
160709_011.jpg

かなり面白そうです。
それと7月23日の
 
160709_012.jpg

これ。
私の知的好奇心をビンビン刺激しますがはたして参加できるかどうか、、、

nice!(104)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 104

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

立川のヤギ 清水寺で七七日法要  ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。