SSブログ

冬の花  [自然]

もう立冬を迎えたので これから咲く花は 冬の花 ということになります。
お茶(茶道)の世界では 11月は口切茶事を行い、5月の立夏を迎えるまで 冬の点前になります。
風炉が炉になり、床に活ける花も 椿が基本となります。

081113_001.JPG

ちょうど庭の椿も咲き始めました。 色は白。 
私は夏の点前より 冬の点前のほうが好き というか 
お茶の世界に深く入っていくことができるような気がします。
お釜から聞こえる松風も なかなかいいものです。

私が茶道を習い始めたきっかけは 先生が身近にいたこと。
会社帰りに一杯 いや一杯では決してすまなく いつもへべれけ状態になっていたお店、ライトハウスのマスターのお母様がお茶を教えていらっしゃった。
もともとは お母様のご主人 つまりマスターのお父様が表千家の先生でいらっしゃったのでしたが 数年前にお亡くなりになっており、その後をお母様が引き継いでいらっしゃいました。
会社人間としての毎日にはストレスもあり、何か違った世界に身をおいてみたいと思っていたところ マスターに 『お茶でもやってみたら』 と誘われ 習い始めたのがきっかけでした。
そのお母様先生がお亡くなりになってからは マスターに茶道をしばらく習っていたのですが 私の身辺環境の変化で稽古に通うことが遠のいてしまい 先生も引越しをされて 今に至ってしまいました。
先生についてお茶を勉強したのは15年ほどでしたが お茶の世界からは多くのものを学んできたと思っています。
このような背景があるため 花を見ることにも お茶の世界が大きく影響してしまうのです。

さて 庭には

081113_002.JPG

椿のほかにも

白の山茶花も咲き始めていました。 八重咲きの山茶花で 

081113_003.JPG

うつむき加減に咲くこの花に風情を感じます。

081113_004.jpg

虫が蜜を求めて飛んできていました。
同じ虫なのでしょうか

081113_005.JPG

つわぶきにも 蜜を求めて虫が来ています。

081113_006.JPG

見上げると 

081113_007.jpg

青い空にヘリコプターが飛んでいました。

nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 8

pumipon

まぁ!まぁ!ん!まぁ!
kurakichiさん渋いですねぃ・・・・それも15年も習われたって・・・・
すばらしい!グレイト!
お茶も深いですよね。相手のことを考えて、おもてなしの心。
山茶花も美しいですね~。
キリリとした佇まいの中に包み込まれるような優しさ。
冬の到来を感じますね。
きっとkurakichiさんの佇まいの中にも
お茶の世界で身についた美しい所作が滲み出ているんでしょうね。
見習わねばねぃ。。。。


by pumipon (2008-11-13 09:54) 

kurakichi

pumipon さん
コメントありがとうございます。

15年が長いのか短いのか いろいろあるでしょうが
なかなか内容の濃い 15年でした。
私の先生はお二人とも 三年ほど前に亡くなられてしまいましたが表千家の千葉猷道宗匠の下で修行されていた方でしたので かなり深く、多くのことを学ぶことができました。

by kurakichi (2008-11-13 10:14) 

m-grace

我が父も実は師範です。。。
お正月に父のお点前を頂くのがとても楽しかったのを思い出します。
が、私は幼稚園でかじっただけ。
ちょっとやってみたくなりました☆

八重咲きの山茶花。素晴らしいですね。
キレイに手入れされていて驚きます~
by m-grace (2008-11-13 14:25) 

まお

とても綺麗なお花たちですね。いやされました
by まお (2008-11-13 16:45) 

kurakichi

m-grace さん
コメントありがとうございます。

お父様が師範でいらっしゃいましたか。
私は 少し遠のいてしまいましたが
たまには お茶の世界に遊んでみるのも良いかもしれません。

千葉宗匠は神戸の廣巖寺(楠寺)のご住職で 東京には月1回教えに来られていました。 そして 夏には 我々孫弟子のために 特別講義を行っていただきました。



まお さん
コメントありがとうございます。

私は白い花が好きなのです。 
特に この山茶花は光が透けている時も なかなか良いのです。


by kurakichi (2008-11-13 19:36) 

パトラ

やっと、納得しました。
どうもkurakichi さんの花の生け方、見方が他と違うと感じていました。
茶道は奥が深いですよね~!


by パトラ (2008-11-23 13:35) 

kurakichi

パトラ さん
コメントありがとうございます。

15年も飽きずにやれたのは 茶道の裾野が広いことにあるのでしょう。
精神世界では禅につながっているし、食では当然日本料理の多くの部分にかかわっています。
そういった意味で 大変奥が深いのです。

by kurakichi (2008-11-23 14:23) 

Cialis tablets australia

沒有醫生的處方
prix cialis once a da http://kawanboni.com/ Sialis
by Cialis tablets australia (2018-04-14 07:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。