SSブログ

江戸東京たてもの園 Again 1  [あの頃]

先日 晴れの日が久しぶりに訪れたので 再度 江戸東京たてもの園に行ってきました。
雨の日は幻想的だった桜の林も
 
090310_001.jpg

今日は 歳はちょっととってしまたが まだまだ元気だよ という表情をしています。

たてもの園の入り口は 威厳漂う 
 
090310_002.jpg

旧宇和島藩
 
090310_003.jpg

伊達家の表門なのですが 
江戸末期 海外の技術を積極的に取り入れようとし先進的だったあの宇和島藩が 大正時代にこの門を建てたことに ちょっとアナクロだなあと思ってしまい 驚いてしまいます。
 
今日は先日 時間の関係で見ることができなかった建物を紹介します。
まずは 切妻屋根で端正なシンメトリーのフォルムをもった
 
090310_004.jpg

前川國男邸
真面目な人のために真面目な人が作ったという印象を受けます。

前川國男氏は コルビジェの門下生として そして
 
090310_005.jpg

上野の東京文化会館の設計者として知られています。
この住宅は昭和17年 戦時下の物資が不足しているときに建てられました。
そのためディテールをよく見てみると

090310_006.jpg 

今であれば廃材と言っていい材木を工夫して使っています。 この丸柱は電柱なのです。
素材はどうであれこの住宅は贅沢に作られています。
もちろん この住宅の贅沢は中央の吹き抜けのある
 
090310_007.jpg 

居間ということが直感できますが
それにもまして 贅沢なのは どの部屋からも
 
090310_008.jpg
090310_009.jpg
090310_010.jpg

外がよく見えるように 大きな窓を作っていることです。
窓の先に心癒される景色があるところに この建物が建てられていたことが大きな贅沢であって 
設計者前田國男氏はそのことを最大限生かそうとし それができたことが大きな贅沢なのです。

nice!(9)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 6

m-grace

ホント見事にシンメトリーですね♪
この内部の感じ、木のぬくもりと、ほんの少しのモダンさ、
絶妙なバランスでかなり好きです☆

by m-grace (2009-03-10 09:18) 

kurakichi

Grace さん

この家は77年前に造られています。
大手住宅メーカーの建物にも影響が見られます。
by kurakichi (2009-03-10 09:42) 

お茶屋

3枚目の感じ、ホントおしゃれですね!!
いまみても、全く古さを感じません♪
by お茶屋 (2009-03-10 12:40) 

kurakichi

お茶屋 さん

自分にとって何が必要なのかということを考え抜いて造られた建物です。


by kurakichi (2009-03-10 13:12) 

華蓮

最近、ずっと雨ですからね!
大きな窓とはいい考え・・・
by 華蓮 (2009-03-10 23:30) 

kurakichi

華蓮 さん

外が良く見える大きな窓の家は素敵です。
by kurakichi (2009-03-10 23:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。