SSブログ

お節は料理の基本  [食と料理]

またまたお節の話です。

私は毎日なにがしかの料理をしていますが なれと惰性でいい加減になっていることは否めません。
そこで一年に一回はしっかりと基本に戻ってみようと考えています。
それがお節作りなのです。
お節も今はイタリアン、中華、等々ありますが 和食の基本に戻ってみる良い機会だと思い 伝統的なお節を作るようにしています。

そこで問題になるのが出汁なのです。
一応 顆粒だし、白だし、花鰹なども常備をしていますが 気合を入れて和食を作るときは 道場六三郎氏の命のだし とまでは到底及びませんが 鰹節を削って出汁をとります。

まずは
 
110105_001.jpg

鰹節を削ります。
 
この鰹節と鰹節削りは 府中市場の乾物屋の出島さんで買いました。
鰹節削りは2年前に買って6000円ぐらいでした。
鰹節は大きさと品質によって値段が違いますが 私は一本1000円から2000円のものを買っています。

鰹節削りで一番難しいのが
 
110105_002.jpg

鉋の刃の調整です。
出ているのか出ていないのか微妙な調整が必要で 少し出すぎていると
 
110105_003.jpg

粉々になってしまいます。
調整して
 
110105_004.jpg

薄く削れるようにします。
一回分としては
 
110105_005.jpg

削り器の引き出し一杯ぐらいを削ります。

鰹節を削る前に
 
110105_006.jpg

3Lの水に昆布を切って入れ弱火にかけておきます。
鰹節が削り終わる頃には お湯の温度がだいぶ高くなり
 
110105_007.jpg

昆布の表面に気泡が出て 水面に浮いてきますので ここで昆布を取り出します。
味を確かめるとしっかり昆布の出汁が出ているのがわかります。
ちなみにこの昆布は利尻昆布のくずと言ったらいいか 茎の部分や縁を切り落としたもので見栄えは関係ないので これを使っています。
この昆布も出島さんで買っています。

昆布を取り出したところに
 
110105_008.jpg

削った鰹節をどっと入れ 沸騰寸前まで待ちます。
沸騰するかしないかの段階で火を止め 
 
110105_009.jpg

冷えるまで置いておきます。

冷えて表面に浮いていた鰹節が沈殿したところで漉すと それがいわゆる一番出汁になります。
一番出汁をとった後になべに水を入れそこに削り節(私の場合すでに削られている花鰹を使います)を入れ火にかけます。
今度は十分沸騰させ(3、4分)とった出汁が二番出汁になります。

お節の煮物にはこの二番出汁と
 
110105_010.jpg

干し椎茸のもどし汁を使います。

一番出汁は年越蕎麦のつゆと雑煮に使いました。

nice!(119)  コメント(46)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 119

コメント 46

tateichi_m

私も料理が好きですが、kurakichiさんは本格的で幅が広いですね。
現在北海道へ赴任中で、頂いた利尻や日高昆布で鮭とたらこの昆布巻きを作りました。
by tateichi_m (2011-01-05 01:23) 

kurakichi

tateichi_m さん

北海道は食材の宝庫ですね。
特に海産物は素晴らしいです。

by kurakichi (2011-01-05 01:37) 

yayu-chang

削りたての鰹節って香が格別にいいですよね^^
家族には秘密なんですが、鰹節を削りながら削りたての鰹節をコッソリつまみ食いするのが大好きです^^;
もう、味が断然に違うんだもん♪
by yayu-chang (2011-01-05 01:57) 

rtfk

本格的ですね!
やってみたい・・・我が家はいつも顆粒でお茶を濁しています。。。
by rtfk (2011-01-05 04:16) 

kurakichi

yayu-chang さん

削りたての鰹節で取った出汁は別格ですね。

by kurakichi (2011-01-05 05:29) 

kurakichi

rtfk さん

私の小さいときは鰹節を削るのは子供の仕事でした。
この作業をすると昔のことを思い出します。
初期投資が必要ですが やって良かったと思いますよ。

by kurakichi (2011-01-05 05:37) 

hatumi30331

さすが本格的ですね!
我が家では、だしカツオでやってます。
今日もたこ焼き・・・・
簡単な鰹だし作らなきゃね。(笑)
by hatumi30331 (2011-01-05 07:09) 

PylorI

良い刃なんですね~
小さい頃鰹節削りを手伝わされましたが
そんなキレイには…
by PylorI (2011-01-05 08:07) 

かに吉

鰹節を削った経験が無いのですが、削りたてはとってもおいしいんでしょうねぇ
醤油も何もつけずにそのままむさぼっちゃいそうですw ^^
by かに吉 (2011-01-05 09:19) 

kurakichi

hatumi30331 さん

鰹だしが利いた美味しいたこ焼き食べたいで~す。

by kurakichi (2011-01-05 09:19) 

kurakichi

PylorI さん

もうそろそろ研がなければと思っています。
シュッシュッと削れると気分が良くなります。

by kurakichi (2011-01-05 09:25) 

kurakichi

かに吉 さん

削っている最中に何枚かは口の中に消えます。
湯飲みに2枚ほど入れてお湯を注ぐだけでいい香りが立ち お湯も美味しく飲めますよ。

by kurakichi (2011-01-05 09:28) 

あさこ

出汁はきちんと作ると、やっぱり美味しいですね。
顆粒は便利ですが、香りと味の深さは、
本物にはかないませんね。


by あさこ (2011-01-05 10:04) 

kurakichi

あさこ さん

味の違いは歴然ですね。
花鰹でも良いのですが 封を切って少し経つと若干味が落ちる気がします。

by kurakichi (2011-01-05 11:03) 

今造ROWINGTEAM

あけましておめでとうございます★
ブログの更新をいつも楽しみにしています((*´U`)ノ
今年もボート部を宜しくお願いします!

★ボート部一同★



by 今造ROWINGTEAM (2011-01-05 11:40) 

ロス

これは素晴らしい、本格的ですねー!!
より一層美味しくなりますねー!!!
by ロス (2011-01-05 12:21) 

なかせ

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします!!
by なかせ (2011-01-05 14:45) 

リュカ

鰹節、しゅっしゅってやったことないです^^;
いつも市販のを買ってしまうのでした(笑)
by リュカ (2011-01-05 15:17) 

kohtyan

鰹節削り、懐かしいなあ。
よく母親にやらされました。
いつも粉々でした。
by kohtyan (2011-01-05 17:26) 

tama

贅沢なほどいい材料を使われた美味しそうな出しですね。

by tama (2011-01-05 17:58) 

sig

うちにも昔、鰹節削りのかんながあったんですが、どこにしまっちゃったんでしょうか。(多分、子育て中に「和食は得意」と自認している家内が処分)。
by sig (2011-01-05 19:50) 

風来鶏

我が家でも通販で「鰹節削り器」を買い、今年は20年ぶりくらいに鰹節を削ってみましたが、なかなか難しいものです。
子供の頃、母が鉈(なた)を一升枡の中に斜めに置いて、それで鰹節を削っていたように思います^^;)
by 風来鶏 (2011-01-05 19:52) 

ミソ

画像からも出汁のいい香りがしてきそうです(*´Д`*)
いつもお勉強になります<(_ _)>
by ミソ (2011-01-05 20:07) 

aranjues

子供の頃、私も鰹節削らされましたが、
今思えば贅沢な鰹節でしたね。
削りたての鰹節、それだけでも美味しいでしょうね。
by aranjues (2011-01-05 20:44) 

れもん

とっても参考になります。
by れもん (2011-01-05 23:32) 

kurakichi

今造ROWINGTEAM さん

明けましておめでとうございます。
>ブログの更新をいつも楽しみにしています((*´U`)ノ
お言葉ありがたく 励みになります。
こちらこそよろしくお願いいたします。

by kurakichi (2011-01-06 06:21) 

kurakichi

ロス さん

一味以上の違いがありますよー

by kurakichi (2011-01-06 06:30) 

kurakichi

なかせ さん

明けましておめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。

by kurakichi (2011-01-06 06:31) 

kurakichi

リュカ さん

しゅっしゅっはくせになります。
一度お試しをと言いたいところですが
あおちゃん、うみちゃんに邪魔されるのげ目に見えます。

by kurakichi (2011-01-06 06:40) 

kurakichi

kohtyan さん

私も小さい頃は鉋の調節がうまくできず いつも粉々でした。

by kurakichi (2011-01-06 06:43) 

kurakichi

tama さん

何よりも時間と手間をかけることが贅沢なのでしょうね。

by kurakichi (2011-01-06 06:48) 

kurakichi

sig さん

思わぬところから出てくるといいですね。

by kurakichi (2011-01-06 07:00) 

kurakichi

風来鶏 さん

一升枡と鉈で削れるなんてすごい技術ですね。
すごいです。

by kurakichi (2011-01-06 07:02) 

kurakichi

ミソ さん

>画像からも出汁のいい香りがしてきそうです(*´Д`*)
ありがたきお言葉 励みになります。

by kurakichi (2011-01-06 07:04) 

kurakichi

aranjues さん

昔の子供たちは結構家の手伝いをしていましたよね。
今振り返ってみるとそれがとても良いことだと思えます。

by kurakichi (2011-01-06 07:07) 

kurakichi

れもん さん

ぜひ一度試してみてください。

by kurakichi (2011-01-06 07:08) 

palette

鰹節削り、懐かしいです。
子どもの頃は、母が鰹節をけずる音で目がさめたものでした。
by palette (2011-01-06 07:29) 

kurakichi

pallete さん

昔のお母さんは朝から大変でしたよね。

by kurakichi (2011-01-06 08:18) 

ミッチ

うちでは引くように削るのがお手伝いだったのですが、押して削る方がメジャーみたいですね。なんか知ってる?
by ミッチ (2011-01-06 17:09) 

kurakichi

ミッチ さん

私はずっと押して削っていましたので引いて削ることは初耳でした。
なぁ~にもわかりませ~ん。

by kurakichi (2011-01-06 17:56) 

よいこ

うちの母も引いていたような・・・?
でも鰹節からだなんて、すごい!なかなか出来ないです
by よいこ (2011-01-06 18:06) 

kurakichi

よいこ さん

鰹節を引いて削る方法もあるようですね。
今度やってみます。

by kurakichi (2011-01-06 20:36) 

opas10

こうやって手をかけた一番だしでとったお雑煮、間違いなく絶品ですよね!我が家でも今年の元旦の雑煮に、年越し蕎麦の残りのツユ(お蕎麦屋さんからもらったもの)を入れたらすごくおいしかったです。これもやはり出汁がいいからなんでしょうね。
by opas10 (2011-01-09 12:58) 

kurakichi

opas10 さん

出汁は和食の味を決定してしまいますので時間があれば削り節を使いたいですね。

by kurakichi (2011-01-09 15:07) 

アヨアン・イゴカー

昔はよく鰹節を削りました。削ったばかりのものは味が違いますね。
by アヨアン・イゴカー (2011-01-09 15:21) 

kurakichi

アヨアン・イカゴー さん

やはり削りたては歴然と違いますね。

by kurakichi (2011-01-09 16:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。