SSブログ

南養寺にあるものⅠ  [神社仏閣教会]

南養寺の総門から
 
120213_001.jpg

壁に沿っていくつかの石塔石仏が並んであります。

総門を入ってすぐにあるのが
 
120213_002.jpg

馬頭観音
その隣には
 
120213_003.jpg

灯籠をはさんで二つの青面金剛があります。
この石塔の側面には
 
120213_004.jpg

蕾の蓮の花が彫られ 享保五年庚子 (1720年)の文字が見えます。
 
そして青面金剛の隣には
 
120213_005.jpg

お堂があって そこには
 
120213_006.jpg

地蔵菩薩様が置かれてありました。

これらの石塔石仏はきれいに配置されていることからすると はじめからここにあったものではなく どこかにあったものを移設したものかもしれません。
昨日のCOLEさんのコメントにもありましたが 私も歳をとったせいかこういったものが気になり ついつい足を止めじっくり見てしまいます。

さてこの参道の突き当たりには
 
120213_007.jpg
 
十一面観音坐像を安置するために享保3年(1718年)に建てら、その後寛政5年(1793年)にここに移築された大悲殿があります。
そしてこのお堂の脇には
 
120213_008.jpg

谷保小学校生徒遭難哀悼碑がありました。

nice!(124)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 124

コメント 4

夏炉冬扇

お早うございます。
信仰篤いお寺さんと見受けました。
by 夏炉冬扇 (2012-02-13 07:43) 

kurakichi

夏炉冬扇 さん

ここにあるお墓の数でもわかりましたが このあたりいったい昔の谷保村の人たちの信仰を集めていたお寺でした。

by kurakichi (2012-02-13 22:18) 

風来鶏

谷保小学校の生徒さん達は、そのような不幸に見舞われたのでしょうか?!
by 風来鶏 (2012-02-14 20:18) 

kurakichi

風来鶏 さん

ずいぶん昔の話のようでWEBでも調べたのですが詳しいことはわかりませんでした。
丹沢あたりに遠足に行って遭難したのかもしれません。

by kurakichi (2012-02-14 21:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。