SSブログ

谷保天満宮のお祭りⅠ  [伝統と文化]

9月22日に用事で国立に行きました。
駅南口に出ると駅前ロータリーの脇、たましんの前に
 
120923_001.jpg

御神輿が置かれていました。
大学通りにも
 
120923_002.jpg

出店の屋台が並んでいました。

そう21日から25日までの五日間が谷保天満宮の
 
120923_003.jpg

例大祭なのです。

以前の記事 中央線がなかった時代 で駅前に造られた国立の町について書きましたが 今国立の顔となっている駅前から広がる街並みは新しい町であって そこには神社、お寺がありません。
中央線ができる前は甲州街道沿いが人々の活動の場であって そこに谷保天満宮が鎮座しています。
人々の活動の中心が国立駅周辺に移った今日でも国立のお祭りといえばこの谷保天満宮のお祭りなのです。
大学通りはほぼまっすぐに谷保天満宮に向かっていて参道と言ってもよいのでしょうが 距離が徒歩で20分以上もあるので 駅前の出店には何か不思議な印象を受けます。

さて用事も簡単に済んだので 谷保天満宮に行ってみることにしました。
 
120923_004.jpg

大学通りにも御神酒所があって 太鼓や御神輿も置かれているのですがとても和やかな雰囲気でいまひとつお祭りの活気が感じられません。

一橋大学辺りからは注連縄もなくなってお祭りの雰囲気はまったくしません。
骨董屋のチャンのウィンドウにある
 
120923_005.jpg

ムフフの人形をちょっと眺めて先に進みます。
南武線谷保駅近くになって注連縄も復活しましたがまだまだ活気がありません。
南武線の踏切を越えてやっと
 
120923_007.jpg

お囃子が聞こえてきました。
そうそう、これこれ。
お囃子のあの音色がないとなかなかお祭り気分にはならないのです。

nice!(150)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 150

コメント 10

ryuyokaonhachioj

そうだよね。お囃子の太鼓の音が聞えてきて
祭り気分になれるんですね。
by ryuyokaonhachioj (2012-09-23 09:55) 

COLE

そうだったのですか
谷保まではちょっと遠いですね
でも地元のお祭りというのは本当にいいものです
by COLE (2012-09-23 10:50) 

sig

谷保天満宮・・なかなかの例大祭ですね。今日は残念ながら雨になってしまいましたね。
by sig (2012-09-23 11:37) 

風来鶏

リラックマ・・・お祭りの飾りかと思ったら、露天の景品(?)なんですね^^;)
by 風来鶏 (2012-09-23 14:17) 

Far-East

ムフフとはなかなかですねー。笑。
芸術の秋ですからねー。笑。私はツタンカーメンかな。笑。
by Far-East (2012-09-23 21:57) 

kurakichi

ryuyokaonhachioj さん

テレツクテンテン、ピーヒャラピーヒャラが聞こえないと どうも気分が出ません。

by kurakichi (2012-09-24 01:48) 

kurakichi

COLE さん

国立は記事にも書いたように 新しくできた町ともともとの在があってそれはこういった伝統行事の時に顕在化します。
伝統的なものがうまく残っていって欲しいと思っています。

by kurakichi (2012-09-24 01:54) 

kurakichi

sig さん

23日は同じ天神さんの小金井神社もお祭りだったのですが雨なので今回は行きませんでした。

by kurakichi (2012-09-24 01:58) 

kurakichi

風来鶏 さん

リラックマですね。
お面も初音ミクなどが人気のようですよ。

by kurakichi (2012-09-24 01:59) 

kurakichi

Far-East さん

ムフフの人形なかなか良いでしょ?

by kurakichi (2012-09-24 02:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。