SSブログ

代官山から渋谷へⅡ  [史跡・遺跡・遺構]

さて写真有賀の脇の道を進むと
 
130415_001.jpg

猿楽古代住居跡公園があります。

この公園の一番奥に
 
130415_002.jpg

竪穴式住居跡が保存されています。
敷地の向こうに見えるのは猿楽小学校で 私の姪と甥が通っていた学校です。
 
130415_003.jpg

この説明板によると以前は住居の上物も復元されていたのですが残念ながら焼失したとのことです。
この遺跡から出土した弥生時代の土器なども展示されていてその展示の中に
 
130415_004.jpg

このあたりのジオラマがありました。
この住居跡の南側と東側に畑や、水田があったようです。
住居跡は弥生時代のものですが その後も人は住み続けこの一帯が開墾され集落も大きくなり 鎌倉時代にはここを治める渋谷一族の館が 東を流れる渋谷川を越えた今の金王稲荷神社の場所に作られました

さて道を更に渋谷駅に向かって進むと
 
130415_005.jpg

道は緩く下って 交差点の向こうは少し上りになっています。
この交差点の右は
 
130415_007.jpg

渋谷川に向かって下っています。
この道は昔は渋谷川の支流だったのかもしれません。
更に進むと道の右手に
 
130415_006.jpg

鶯谷幼稚園がありました。
ここも私の姪と甥が通っていた幼稚園です。

nice!(148)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 148

コメント 2

jinn

久が原式、弥生町式、前野町式は
弥生時代後期ですね。
考古学を専攻してたので懐かしいです♪
by jinn (2013-04-15 05:36) 

kurakichi

jinn さん

私はそのあたりの知識は付け焼刃です。

by kurakichi (2013-04-16 00:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。