SSブログ

代官山から渋谷へⅠ  [街並]

ずいぶん前の3月7日に代官山にいった記事ではお昼を末ぜんさんで鯖の味噌煮定食を食べたところで終わっていました
帰路は久しぶりに渋谷まで歩きます。
代官山へ行くときはついつい東横線に乗ってしまうことが多いのですが案外渋谷と代官山は近く時間があるときは時々歩いていました。
さてお昼を食べた
 
130414_001.jpg

末ぜんさんがある通りには旧山手通りとは違い
 
130414_002.jpg

まだまだ古い面影が残っています。
この通りの横道を右に入ると
 
130414_003.jpg

そこは住宅街になっています。
このような場所にも小物のお店や喫茶店などが隠れてあります。
そのような店の元祖はシェ・リュイ代官山店の裏手にある
 
130414_004.jpg

このお店でしょうか。
手ぬぐいを扱っているお店でその名は
 
130414_005.jpg

これは江戸期のはんじ絵で かまわぬ と読みます。
お店の姿勢として「特別に何のお構いも出来ませんが 気軽にお立ち寄り下さい」という意味をこめてこの何したのだそうです

さて八幡通りに出て少し並木橋方面に向かうと古くからある地元の写真館
 
130414_006.jpg

写真有賀があります。
私の姉の家族はよくここで記念写真を撮っています。
この写真有賀の
 
130414_007.jpg

角を曲がるとほぼ直線で渋谷駅の南口に行くことができます。

nice!(143)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 143

コメント 6

風来鶏

「はんじ絵」を見て、文字を読めない人達に「般若心経」を布教するため、絵を多用して書かれた手拭を、奈良か京都の土産店で買ってきたのを思い出しましたが、さて何処にいってしまったのでしょうか^^;)
by 風来鶏 (2013-04-14 01:06) 

kurakichi

風来坊 さん

はんじ絵は頭の体操になって面白いですね。
その般若心経見てみたいです。
残念ですね。

by kurakichi (2013-04-15 00:35) 

ももっち

はんじ絵って粋な感じですね。
by ももっち (2013-04-15 11:10) 

amane

ご訪問ありがとうございました。
おっしゃる通り 良い頭の体操になりますねぇ
そうやって 遊び心を持って生活してるっていうことも含めて
はんじ絵って なかなか粋ですね
by amane (2013-04-15 23:22) 

kurakichi

ももっち さん

今残っている江戸の文化には粋を感じるものがたくさんありますね。

by kurakichi (2013-04-16 00:27) 

kurakichi

amane さん

鎖国をしていたことによるかもしれませんが 江戸の文化は独創性にあふれていますね。

by kurakichi (2013-04-16 00:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。