SSブログ

ポーチドエッグを作ってみた  [食と料理]

鶏卵はいつも冷蔵庫の中にいくつかあって 色々な料理に使います。
先日お昼のラーメンの具に適当なものがなかったので いつもの半熟ゆで卵でも良いのですが この日はポーチドエッグをのせてみようと考えました。
初めての挑戦です。
一応WEBで作り方を調べてみましたが 人それぞれで少しずつ違います。
要は沸騰したお湯の中に卵を割り入れ 固まりながら広がった白身を手早く半熟状態の黄身にからませるというもののようです。
まずは
 
141017_001.jpg

水を沸かします。

今回は小さめの鍋に水を約600㏄と酢が小さじ2、塩を小さじ1を加えてみました。
この酢と塩の分量が人によってまちまちなのです。
なぜ酢と塩を入れるのかというと 酢も塩もタンパク質が熱凝固するときに凝固速度を速めるという働きをします。
その理論的な説明は 鶏卵の生産会社のフカベエッグさんのHPにありましたので http://www.fukabe-egg.jp/qa/qa02.html#q5 をクリックしてみてください。

まあとにかくやってみましょう。
 
141017_002.jpg141017_003.jpg

強火でぐらっと沸騰したら、火は弱めます。
卵は
 
141017_004.jpg141017_005.jpg

あらかじめ小鉢などに割り入れて、鍋にはお玉を使って静かに入れます。
 
141017_006.jpg141017_007.jpg

白身はすぐに固まり始めますので、広がった白身をフォークの先を使って黄身にまとわりつけ 適当な硬さになった時点でお玉で掬い水を張ったボールに放っておきます。
 
ラーメンには最後に乗せて
 
141017_008.jpg

このようになりました。
日清のチキンラーメンであれば乾麺の窪みに卵を落とし入れてお湯をかけて蒸らせば済むことですが、、、

少しは形になったのは
 
141017_009.jpg

こちらですが まだまだ慣れが必要です。
それに酢や塩の量もこれで良いのかどうかいろいろ試してみる必要があるようです。
ちなみに国立情報学研究所のCiNii - 学術文献データベースに 卵白および卵黄の熱凝固について : 食塩,砂糖の添加による影響 という論文があり そこには塩は1%の濃度までは白身の凝固を促進し 1%以上でないと黄身の凝固には役立たないと書かれていました
次回の参考にしたいと思っています。

タグ: タマゴ
nice!(148)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 148

コメント 6

majyo

ポーチドエッグの他の具ですが
梅干し? に見えるのですが・・・
黒いのは?
by majyo (2014-10-17 19:24) 

kurakichi

majyo さん

ありあわせの具材で梅干しに見えたものはウィンナーの輪切りと、黒いものは磯海苔とか呼ばれている板になっていない海苔です。
あとニンニクともやしも少し入っています。

by kurakichi (2014-10-17 20:24) 

森のノーム

kurakichiさん はじめまして☆
作りながら撮影するのは大変ではないですか?
ポーチドエッグ美味しそうですね*\(^o^)/*
by 森のノーム (2014-10-18 16:35) 

kou

ポーチドエッグって漠然と茹でればいいのかと思いましたが、意外と手間かかるものなのですね。
私なら、ラーメンと一緒に茹でて終わりにしてしまいそうです。(^^;
by kou (2014-10-18 22:08) 

kurakichi

森のノーム さん

まあ適当にシャッターを切っているので使えない写真も多いです。
自分の料理メモとして記事にしているのでこの程度で良いかなと思っています。

by kurakichi (2014-10-19 05:09) 

kurakichi

kou さん

チキンラーメンの窪みに卵を落としてお湯かけて3分待てばそこそこのものができますね。

by kurakichi (2014-10-19 05:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。