SSブログ

ワラビのあく抜き  [食と料理]

山菜料理といえば庭に生える蕗の薹で蕗味噌を作るくらいかタラの芽の天ぷらぐらいしかやってきていなく
 
150430_001.jpg

ワラビを扱うのは初めてです。

写真のワラビは花屋のぽぽで買ったもので左端に写る藁灰もついてきました。
まず
 
150430_002.jpg

ワラビをバットに並べ
 
150430_003.jpg

灰を振りかけます。
そこに
 
150430_004.jpg

熱湯をかけて一晩おきます。
翌朝は
 
150430_005.jpg

あらかたの灰は沈んでいます。
ワラビを
 
150430_006.jpg

流水で洗ってまだ残っている灰を落とします。
後は
 
150430_007.jpg

出汁醤油に漬けて
 
150430_008.jpg

お浸しでいただきました。
思っていたより簡単でした。

nice!(144)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 144

コメント 6

Far-East

私も最近だいぶアクが抜けてきました。
(なんちゃって)
by Far-East (2015-04-30 08:40) 

足立sunny

うちでは重曹でゆでてましたが、灰につけとくというのはいいのでしょうね。
by 足立sunny (2015-04-30 18:16) 

sig

遠い北国の春感じます。青々としたワラビ。いかにもおいしそうです。
by sig (2015-04-30 22:19) 

kurakichi

Far-East さん

多少はアクを残しておいてくださいね。

by kurakichi (2015-05-02 22:23) 

kurakichi

足立sunny さん

今は灰が手に入りにくいので重曹を使うやり方がほとんどのようですね。

by kurakichi (2015-05-02 22:24) 

kurakichi

sig さん

四季のある日本では季節ごとに食材が変わり和食を豊かにしていますね。

by kurakichi (2015-05-02 22:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。