SSブログ

丸の内と八重洲  [街並]

東京駅はブラタモリスSP東京駅地下 でも紹介されていましたが
 
150806_001.jpg

西側の丸の内側と東側の八重洲側に二つの地下街を持っています。

ここにも書いてあるようにこの二つの地下街はその出来方は違っていてそれぞれ江戸時代の面影を残しています。
丸の内側はもともと
 
150806_002.jpg

大大名の屋敷があったところで町割りも大きなもので 明治以降は
 
150806_003.jpg

三菱を中心とした企業がその地割を活かしてビジネス街として発展しました。
そして作られたビルへのアクセスの利便性のために地下通路が作られたため ここには販売のための商業施設はほとんどなく地下街というより地下通路といったものになっています。
それに対して八重洲側は
 
150806_004.jpg
 
東京駅の東側を流れていた外堀川(外濠)とそこから東に延びる道の道の下に作られた商店街です。
もともと地権に関係しない部分に作られ 昨日の記事にも書きましたがここに作られた地下駐車場の建築資金回収を目的とした全く経済的意味合いで作られた商業施設なのです。
もともとここは江戸時代は外濠の外側で全くお城の外。
ここは町割りも小さい町人の街でその延長線上に地下商店街があるのです。

さてこの日は昨日紹介した 喫茶店アロマ の隣にある
 
150806_005.jpg
 
リカーズハセガワ本店にも
 
150806_006.jpg

寄ってみました。
このお店の品揃えは
 
150806_007.jpg

シガーも売っていたりしてさすがと唸ってしまいます。

さてこのあとJPタワーにあるインターメディアテクに行くのですが東京駅北側にある連絡通路を通って行けば涼しく行くことができるのですが あえて
 
150806_008.jpg

地上に出てみました、
この時点でも酷暑はまだ去っていなかったのですが
 
150806_009.jpg

京橋駅地上部の再開発が気になっていたので見に行ったのです。
明治屋後ろの高層ビルは高さを増し、明治屋ビルは
 
150806_010.jpg

化粧も終って
 
150806_011.jpg

内装工事もほぼ完成する段階になっていました。

ここからJPタワーに行くにはさらに南に行って
 
150806_012.jpg

東京国際フォーラム近くの
 
150806_013.jpg

鍛冶橋架橋道をくぐって行かなければなりませんでした。
ちなみにここにある 鍛冶橋 は今は無い外堀川(外濠)に架かっていた橋の名です。

nice!(154)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 154

コメント 8

斗夢

八重洲側の商店街は知っていましたが、丸の内側の通路は
知りませんでした。
by 斗夢 (2015-08-06 04:43) 

獏

新幹線をめったに使わなくなったので
東京駅を利用する機会が激減しました。。。

by 獏 (2015-08-06 05:00) 

yoko-minato

懐かしい場所です。
明治屋のビルは面影を残して
いるのですね。
昔の都庁にも昼食を食べによくいきました。
by yoko-minato (2015-08-06 06:32) 

kurakichi

斗夢 さん

丸の内側の地下通路は商店という特徴がないので何処を歩いているかわからなくなります。
歩いていて面白くないです。

by kurakichi (2015-08-06 06:54) 

kurakichi

獏 さん

私など八重洲口は30年ぶりでした。

by kurakichi (2015-08-06 06:55) 

kurakichi

yoko-minato さん

明治屋ビルは中央区指定有形文化財になっていることで解体を免れ今回の化粧直しで綺麗になりましたよ。

by kurakichi (2015-08-06 07:01) 

旅爺さん

東京は田舎の爺ではバスツアー以外は歩けません。
猛暑日も連日更新で暑い日が続きますね。
元気で頑張ってこの夏は無事乗り切りましょう。
by 旅爺さん (2015-08-06 09:22) 

kurakichi

旅爺さん さん

明日は少し気温が下がるようですが30℃越えは確実なようでまだまだ暑い日は続きそうです。

by kurakichi (2015-08-06 22:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。