SSブログ

もう一つの一陽来復  [神社仏閣教会]

今年も1月21日に一陽来復のお札をもらいに
 
160123_001.jpg

西早稲田の穴八幡に行ってきました。
今年も jinnさんに遅れること数日でした

がしかし 拝殿でお参りをし、昨年いただいたお札を返して中庭を見ると
 
160123_002.jpg

この人です。
昨年の4倍ぐらいの人で出です。
順番待ちに1時間以上、いや2時間はかかりそうです。
待つのは得意でない私は宗旨替えです。
参道の石段を下り、向かった先は
 
160123_004.jpg

もう一つの一陽来復のお札をいただける穴八幡のお隣の放生寺でした。
ただしこちらのお札は 復 の文字が 福 になっています。
放生寺は江戸時代は穴八幡の別当寺であって
 
160123_011.jpg

その当時は穴八幡はおまけのような立場でした。
その後明治の神仏分離令で放生寺は廃仏毀釈の割を食ってしまいました。
一陽来福(復)の本家は
 
160123_012.jpg

放生寺なのですが、、、
 
160123_005.jpg

坂道の右は穴八幡の境内で今は仕切られていますが元々は同一の境内でした。
この
 
160123_006.jpg

本堂の左で順番待ちなしで
 
160123_007.jpg

一陽来福のお札をいただきました。

毎年のことですが
 
160123_008.jpg

お大師さまの周りを一巡りして四国八十八ヶ所霊場に行った気分になってその後これも例年の如く
 
160123_009.jpg

早稲田大学第一文学部の定点観測です。

さて放生寺のお札は
 
160123_010.jpg

穴八幡のものと同様に銀杏と干した金柑が入っているようですが 穴八幡のお札に比べちょっと大ぶりで扁平です。
穴八幡の方がカッコいいですね。

nice!(152)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 152

コメント 4

jinn

初めて一陽来復のお札をもらいに行った時に
放生寺と穴八幡、
どっちに行ったら良いか分からなかったのですが、
カミさんの友人がいつも穴八幡に行っているので
我が家も穴八幡派になりました♪
by jinn (2016-01-23 05:13) 

starwars2015

並ばずにお札をいただけるところからして、すでに福を
頂戴しているように感じますね。
by starwars2015 (2016-01-23 07:26) 

kurakichi

jinn さん

本当は放生寺が元祖なのだけれど今は穴八幡が大人気。
有楽町のチャンスセンターの1番窓口と同じで人の集まりが人を呼んでいるのでしょうね。

by kurakichi (2016-01-24 21:17) 

kurakichi

starwars2015 さん

ハイお札もすぐいただけたし 霊場八十八ヶ所もお参りでき放生寺は最強です。

by kurakichi (2016-01-24 21:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。