SSブログ

江戸東京たてもの園 LAST  [あの頃]

まだまだ たくさんの建物がここにはあるのですが
今日は少し変わったものを紹介します。
 
090305_001.jpg

これは三代将軍家光の側室お振の方を供養するために その娘千代姫が1652年に建てた御霊屋で 新宿区市ヶ谷富久町から移築されたものです。
この園の中で一番古いことと人が住むためのものでない点で異質です。
色使いは 家光が建てた日光東照宮に似ています。
私は時節柄 お雛様を飾る御殿を思い出してしまいました。


あと 林の中で

090305_002.jpg
 
こんなぼろ家を見つけました。
道具置き場が朽ち果てて そのままに ほって置かれているのかと思いましたが
近づいてみるとなにやら書かれた立て札がありました。
 
090305_003.jpg

ゲゲゲの鬼太郎の家の再現でした。
こちらも人が住む家ではありません。

こんな記念碑もあります。
 
090305_004.jpg

090305_005.jpg

またこの記念碑の近くには
 
090305_006.jpg

青銅製の大砲が置かれているのですが これは通称 『おひるのドン』 1871年(明治4年)から皇居本丸で正午を知らせるために この大砲(午砲)を撃ちました。 この音は東京都区部のほぼ全域で聞こえたようです。

さてさてこの日は 氷雨が降っていたのですが ぼろスニーカーを履いていってしまったため 雨がしみこみとても寒い思いをしていました。
西ゾーンにある農家では
 
090305_007.jpg

囲炉裏に火が焚かれていて

090305_008.jpg

雨にぬれた足を暖めることができました。


nice!(7)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 12

パトラ

今晩は!
大変ご無沙汰致しております。
何時も、私の拙いブログにご訪問頂きありがとうございます。
kurakichi さんの記事を今年からざーと拝見して、改めて現御住まい付近に深い愛着心をお持ちであることが感じます。
これからも宜しくお願い致します。
by パトラ (2009-03-05 00:51) 

kurakichi

パトラ さん

まあ 愛着があるというか ここのほかの地に付いてはあまり知らないのです。
それにしても ずいぶんお時間を使っていただき また たくさんのniceを頂戴して恐縮です。
こちらこそ よろしくお願いいたします。


by kurakichi (2009-03-05 01:30) 

お茶屋

鬼太郎の家!!
これには驚きました^^;
一見、なんだか分からないですね・・・
by お茶屋 (2009-03-05 08:42) 

kurakichi

お茶屋 さん

驚きもしましたが 笑ってしまいました。
by kurakichi (2009-03-05 08:52) 

m-grace

びしょびしょじゃないですか!!!!
そんなに濡れちゃう靴って(>_<)
お風邪ひかれてませんか~??
同じく鬼太郎の家を見てみたい気がします♪
by m-grace (2009-03-05 10:08) 

kurakichi

Grace さん

びしょびしょで はずかしぃす。
by kurakichi (2009-03-05 14:41) 

はなこ

そういえば小金井に御幸通りってあるんですよね。
by はなこ (2009-03-05 21:58) 

kurakichi

はなこ さん

基点と終点は私も良く分らないのですが 小金井駅北口ロータリーから西へ向かう道で 国分寺街道辺りまでの道を指すと思います。
ちょうどJRの小金井電車区の北側の道なのですが ここは交通量が少ない割には道幅が広い。 私が小さい頃(約50年前)にすでに今の幅の道でした。 
by kurakichi (2009-03-05 22:53) 

はなこ

散歩に行ったときに、変な場所で写真を撮っていると怪しまれましてね。それから路地を歩きながら話が弾んで。

突然、きれいな広い道に出たんですよ。なんでも皇太子がこの先の経理学校に行くというのでつくられた道だそうで、広くて交通量も少ないの。
結局戦争になってこなかったんだけど、道だけは残ったって。
後で調べたら連雀通りだったようで・・・。
よくわかんないけど、そういう話でした。
by はなこ (2009-03-06 13:13) 

kurakichi

はなこ さん

連雀通りは弁天踏切を越えて学芸大学の南門前で 小金井駅北口から来るに合流します。
どこからどこまでが連雀通りか分りませんが 私は連雀通りに合流する広い通りが行幸通りだと考えています。 あそこだけが不自然に広い通りなのです。
by kurakichi (2009-03-07 01:31) 

はなこ

不自然に広い通りなのです。 >>
ほんとに、あの道に出た時は、そう感じました。
私が驚いていると、聞きもしないのに教えてくれたので、やはり地元でも、そう感じているのでしょうね。
by はなこ (2009-03-07 17:20) 

kurakichi

はなこ さん

小さい頃 私の通学路で唯一道路らしい道路は 行幸通りで あとは畑道でした。
by kurakichi (2009-03-07 20:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。