SSブログ

これもタデ科でした  [自然]

今日も植物のお話です。

我が家の庭にもあり さして気にも留めていなかった
 
091008_001.jpg

この植物 先日 ほんやら洞に行く途中
 
091008_002.jpg

石垣を覆っている姿が あまりに秋らしい色合いなので写真に撮りました。

帰って調べてみたら 名前は 姫蔓蕎麦(ヒメツルソバ) といい タデ科の植物でした。

タデ科の植物といえば野川べりには

091008_003.jpg
 
犬蓼(イヌタデ)
 
091008_004.jpg

同じく犬蓼ですが 赤いので あかまんま


091008_005.jpg
 
091008_006.jpg

溝蕎麦(ミゾソバ)などが咲いています。

溝蕎麦の写真は 夏炉冬扇さんの記事に もっと綺麗な写真がありますよ。

蓼といえば 蓼食う虫も好き好き とあるように だいたいのものはあくが強くて食用には適さないものが多いのですが 柳蓼で作られる たで酢 はアユの塩焼きには欠かせませんし 刺身のツマの赤黒い小さな丸い葉っぱは紫蓼とか赤蓼とかいわれる蓼の発芽直後の双葉だそうです。
そうそう 昨日の記事に頂いたコメントで hanakoさんはイタドリを食べてみたいと書かれていましたが イタドリも 食べられるタデ科の植物なのです。

nice!(29)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 29

コメント 8

夏炉冬扇

こんにちは。
先日、タデの一種を畑に植えてありました。尋ねると染料にするそうです。
by 夏炉冬扇 (2009-10-08 15:56) 

華蓮

こんばんは(*^∀^*)
一番最初の写真のヤツ見たことある様な気がしないこともないかな?
次はほんやら洞ですね!?
by 華蓮 (2009-10-08 19:28) 

kurakichi

夏炉冬扇 さん

タデ科の植物で染料といったら 藍でしょうか?

by kurakichi (2009-10-08 19:51) 

kurakichi

華蓮 さん

生命力が強い植物で けっこうよく見かけますよ。
 
by kurakichi (2009-10-08 19:53) 

ぼんぼちぼちぼち

イタドリ、細い短冊に切ってマヨネーズで合えるとイケやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2009-10-08 22:48) 

kurakichi

ぼんぼちぼちぼち さん

来年 新芽を見つけたらやってみます。

by kurakichi (2009-10-08 22:51) 

アヨアン・イゴカー

>姫蔓蕎麦
美しい。こういうカーテン好きです。
野草の作り出す、絨毯や帳やら、はっとするほど美しい。
by アヨアン・イゴカー (2009-10-09 09:16) 

kurakichi

アヨアン・イゴカー さん

私は いつも元気一杯 という植物よりも 少しうらぶれ感がある植物の方が好みなのです。

by kurakichi (2009-10-09 09:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

冬を前に 台風一過  ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。