SSブログ

雨の日の妙貫さん  [はけの道]

6月14日は気象庁が 関東地方も梅雨に入ったと思われる と発表し 雨降りの一日でした。
小金井駅近くまで行く用事があったので帰りは久しぶりに
 
100620_001.jpg

妙貫坂を下りてみました。
 
妙貫坂の左手の斜面は
 
100620_002.jpg

墓地になっていて 墓石を見ると
 
100620_003.jpg

星野一族の墓地になっています。
白伝坊の坂の脇には渡辺一族の墓地があり 江戸時代に白伝坊という僧侶が庵を建てて住んでいました。

この妙貫坂のふもとにも明治から大正時代初期まで妙貫という僧侶が同じように住んでいたのだそうで それがこの坂の謂れになっています。
この墓地の一番坂下にその妙貫さんの
 
100620_004.jpg

お墓がありました。
墓碑をよく見てみると 妙歓法尼 と書かれてあります。
法名になって 貫 が 歓 に変わったのでしょうか そして妙貫さんは尼さんだったのですね。

妙歓尼のお墓の隣には
 
100620_005.jpg

了清禅定門 と書かれたお墓があり 妙歓尼より前にここにいらした僧侶のもののようです。
そのお墓の
 
100620_006.jpg

後ろには
 
100620_007.jpg

薄い石板の仏さまがいらっしゃいました。
 
100620_008.jpg

右辺に書かれている文字はよく読めませんでしたが 優しいお顔をしています。
以前本郷の法真寺の腰衣の観音様の前にいらっしゃった林梅童女と書かれていた仏様によく似た 半跏思惟の弥勒菩薩のようでした。

nice!(64)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 64

コメント 8

hirochiki

坂の名前の謂れにもなっている妙貫さんは、どんな尼さんだったのでしょう。
ラストの弥勒菩薩は、右手を右頬に添えられてやさしく微笑んでいらっしゃるように見えます^^
素敵なお散歩コースですね♪
by hirochiki (2010-06-20 05:38) 

kurakichi

hirochiki さん

はけの道は上ったり下りたり坂が多く 私のような老体にとって少しきついのですが 坂の上では展望が開け、坂の下には心地よい木陰があったり 散歩にはとても良いのです。

by kurakichi (2010-06-20 06:47) 

ulyssenardin36000

昨日、ここを通りました。次回はゆっくり散策したいと思います。
by ulyssenardin36000 (2010-06-20 09:04) 

hayama55

こんにちは。
坂のいわれが標柱に書かれているといいですね。
(都心だとたいてい書いてあるようです)
最後の写真の仏様、本当にやさしそうなお顔ですね。

by hayama55 (2010-06-20 12:14) 

kurakichi

ulyssenardin36000 さん

この坂を下りて左手に少し進むと金蔵院の脇に出ます。
金蔵院は今山門の修復中ですがこのお寺はお勧めです。

by kurakichi (2010-06-20 16:42) 

kurakichi

hayama55 さん

妙貫さんはこんなお顔をしていたのかもしれませんね。

by kurakichi (2010-06-20 16:46) 

夏炉冬扇

お早うございます。石版の仏さまにナイス。
お顔がよろしい。
by 夏炉冬扇 (2010-06-21 06:16) 

kurakichi

夏炉冬扇 さん

名の無い石工が作った石仏ですがホッとします。

by kurakichi (2010-06-22 01:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。