SSブログ

すもも祭 って知ってる?  [伝統と文化]

7月20日は府中市にある大國魂神社のすもも祭でした。
大國魂神社にはいろいろなお祭りがあるのですが 例大祭がくらやみ祭で 7月20日はすもも祭 と風変わりなものが多いようです。
実の処 私は府中市に隣接する小金井市に住んでいるのですが 小さいときから府中は怖いところだから遊びに行ってはいけないと教えられていて 大國魂神社のお祭りについては詳しく知らないのです。
このすもも祭についてもこの時まで
 
100722_001.jpg

こんな団扇が頂けるお祭りなのだぐらいの知識しかなく実際に行ったことはありませんでした。

すもも祭について詳しくは大國魂神社ののHPのすもも祭に出ていますが 要はその起源は前九年の役で源頼義、義家が戦勝御礼で7月20日にすももを持って大國魂神社に参詣したことにあり お祭りで頒布されるからす団扇は五穀豊穣・悪疫防除・厄除ののためのものとされています。

さてさてこの日は朝食の支度を早めに済まし 7時にはハジメちゃんを迎に行って7時15分には
 
100722_002.jpg

大國魂神社についていました。

100722_003.jpg
 
拝殿の額には
 
100722_004.jpg

総社六所宮と書かれています。
大國魂神社は六つの神 小野大神、小河大神、氷川大神、秩父大神、金佐奈大神、杉山大神を合祀しているためにこのように呼ばれています。

賽銭箱の脇には地元の菓子店青木屋が
 
100722_005.jpg

氷柱を奉納していました。
その脇で
 
100722_006.jpg

からす団扇とからす扇子が頒布されていました。
 
私も
 
100722_007.jpg

団扇と扇をいただきました。
そのときいただいた書付には
 
神代の昔、御歳神様が虫害や、災難を除く方法をいろいろ教えられたうちに「からす扇を以って、あおげ」とお教えられた故事に基づいて、当神社は、からす団扇と扇子を奉製して毎年7月20日に、これを頒布いたして居ります。
その効験はことに著しく、このからす団扇又は扇子であおぐと災厄などが祓い除かれますし、玄関先に飾って置きますと、悪魔を祓いその家に幸福が訪れます。

と書かれていました。

私も家に帰って
 
100722_008.jpg

さっそく玄関に飾りました。

nice!(70)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 70

コメント 22

はなこ

え・大国魂神社って菊の紋なの?
by はなこ (2010-07-22 00:21) 

kurakichi

はなこ さん

大國魂神社は国府が置かれた時に武蔵野国の総社として造られたものです。
国の機関であったことから菊の御紋になっているのかと思います。

by kurakichi (2010-07-22 04:28) 

hirochiki

からす団扇は、とてもありがたい団扇なのですね。
うちの玄関には、毎年節分の時に新しくなる笠寺観音の「厄除けひいらぎ」が飾ってあります。
by hirochiki (2010-07-22 05:18) 

hayama55

おはようございます。
大國魂神社、一度行ってみたいです。
からす団扇、なかなかいいですね。
by hayama55 (2010-07-22 07:21) 

sig

こんにちは。
あ、いいもの頂きましたね。
昔はこのあたりの家には大抵からす団扇が飾ってありましたね。
私はこちらで結婚式を挙げました。
by sig (2010-07-22 07:38) 

kurakichi

hirokichi さん

笠寺観音様の「厄除けひいらぎ」 お多福さんと逃げる鬼の絵馬が素敵ですね。

by kurakichi (2010-07-22 09:22) 

kurakichi

hayama55 さん

くらやみ祭りにからすの描かれた黒い団扇 大國魂神社は黒が好きな神社のようです。

by kurakichi (2010-07-22 09:24) 

pumipon

府中は怖いところって・・・・・アハハハ
刑務所があるからでしょうか。
暗やみ祭りは知ってますけど
スモモ祭りにカラスの団扇は知らなかった~。
お洒落なデザインですね~。
by pumipon (2010-07-22 09:26) 

kurakichi

sig さん

sigさんは大國魂神社で挙式されたのですか。
sigさんにとっては特別な場所なのですね。

by kurakichi (2010-07-22 09:31) 

kurakichi

pumipon さん

もともと宿場町でしたから 地回りの人もいらっしゃったり 気の荒い人が多く くらやみ祭りでは喧嘩は当たり前 時々死人も出るなど それはそれは怖い所だと小さいとき刷り込まれてしまいました。

by kurakichi (2010-07-22 09:35) 

octopus baker

「団扇と扇をいただく」というのは、ちょっと誤解を生むかも。初穂料は納めたんでしょう?(やや高めの)
でもカラス好きの我が家にもしっかり有りますが…。
by octopus baker (2010-07-22 11:27) 

kurakichi

octopus baker さん

初穂猟の他に拝殿でたっぷりお賽銭をあげておりますので ご利益は期待できます。
ちなみに初穂料 団扇が500円、扇大が1500円、扇小1000円でした。

by kurakichi (2010-07-22 13:38) 

tsuka

氷柱がとても涼しげで良いですね~!^^
by tsuka (2010-07-22 17:02) 

nougyoujin

スモモ祭りですか。
暗闇祭りは、司馬遼太郎の「燃えよ剣」の土方歳三のシーンで印象的に描かれ有名ですが、スモモ祭りは初耳です。
by nougyoujin (2010-07-22 17:23) 

yukky_z

素敵な団扇ですね^^
by yukky_z (2010-07-22 22:04) 

kurakichi

tsuka さん

私も久しぶりに氷柱を見ました。
行くのが昼過ぎでしたら無残な姿を目にしていたかも

by kurakichi (2010-07-23 00:21) 

kurakichi

nougyoujin さん

確かに「燃えよ剣」でくらやみ祭りは全国的に知られるようになりましたね。

by kurakichi (2010-07-23 00:23) 

kurakichi

yukky_z さん

黒一色だけのデザインの団扇 ちょっと変わっていますよね。

by kurakichi (2010-07-23 00:26) 

夏炉冬扇

お早うございます。
団扇もせんすも「古色」の雰囲気があってグッ゛ド。私も欲しいと思わせます。
暑さ御用心。
by 夏炉冬扇 (2010-07-23 06:42) 

kurakichi

夏炉冬扇 さん

扇は普段使いでパタパタあおいでいます。
涼しくなって その上災厄が祓われるとなれば言うこと無しです。

by kurakichi (2010-07-23 10:50) 

ミッチ

早起きだなぁぁ。
by ミッチ (2010-07-23 11:20) 

kurakichi

ミッチ さん

ミッチさんはツーリングに行くときはウキウキともっと早起きするのではないでしょうか?

by kurakichi (2010-07-23 13:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。