SSブログ

相原を歩いてみたⅣ   [あの頃]

相原の諏訪神社をじっくり見たのは今回が初めてでした。
まず変わっているなあと感じたのは
拝殿の前に
 
100730_001.jpg

一対の石でできたお神酒徳利があることです。
石灯籠が置かれているのはよく目にしますが このようなものが置かれているのは初めて見ました。

賽銭箱の端におみくじ箱が置いてあったので
 
100730_002.jpg

引いてみると吉で おみくじの中に
 
100730_003.jpg

招福お守りの招き猫が入っていました。
 
さてこの諏訪神社にはもうひとつ不思議なものがありました。
それは拝殿の両脇に
 
100730_004.jpg100730_005.jpg

石で作られたお社のようなものがあることです。
左側のものは
 
100730_006.jpg

お狐さま一対が置かれていますがこれは右に置かれている祠のお稲荷さんのもののようです。
お地蔵様の脇の石版には
 
100730_007.jpg

日天 月天 妙法守護 金神 水神 と彫られています。
これは神仏習合のころにあったものが残されているようです。

拝殿の右側の
 
100730_008.jpg

については 手がかりがまったく見つからず 何であるのか分からずじまいでした。

さてこの諏訪神社の参道は
 
100730_009.jpg
 
町田街道に向かってまっすぐに

100730_010.jpg
 
100730_011.jpg
 
かなりの長さがあります。

お祭りのときにこの長い参道の両側に 子供たちを喜ばす露店がびっしりと並んでいたのを思い出しました。

nice!(63)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 63

コメント 4

hirochiki

おみくじの中にそれぞれのお守りが入っているとは、ありがたいですね。
私も、一度引いてみたいです^^
by hirochiki (2010-07-30 05:02) 

kurakichi

hirochiki さん

招福お守りは財布の中にしっかりしまってあります。

by kurakichi (2010-07-30 08:20) 

はなこ

こうやってみると、貫井神社のしめ縄の形はかなり珍しい?
by はなこ (2010-07-30 14:12) 

kurakichi

はなこ さん

私は見慣れているせいか ごくごくありきたりの注連縄のような気がします。

by kurakichi (2010-07-30 20:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。