SSブログ

滄浪泉園の池  [はけの道]

階段でできている崖道を下りきると
 
100823_001.jpg

意外と大きな池があります。

崖上から坂を下りて池にたどり着く形とこの池の持つ雰囲気は以前行った下落合にあるおとめ山公園にも似ています。

さて真夏の強烈な光が当たって水面は鈍く光っていますが この池の水はすべて
 
100823_002.jpg
 
説明にあるとおり
 
100823_003.jpg

湧き水が流れ込んだものなのです。

池を巡る道の途中に お茶の水を汲むために作ったのか
 
100823_004.jpg

井戸もあります。
昔は音と言えば風の音か鳥の鳴き声でしたが 今は
 
100823_005.jpg

柵の向こう側に新小金井街道の貫井トンネルができ 車の騒音が少し聞こえてくるのが残念でした。
 
崖道のちょうど反対側辺りから池を見ると
 
100823_006.jpg

100823_007.jpg
 
差し込んだ陽の光に池底の石が輝いて見えるほど水は透き通っていました。

ちょうどこのあたりに
 
100823_008.jpg

石が組まれたところがあり 
ここから流れ出た水が 
 
100823_009.jpg

小川となって野川に注いでいます。

nice!(89)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 89

コメント 8

manamana

清水が湧いているところを見ると、
なんだか嬉しくなってきます。
子供の頃井の頭公園で見ました。
by manamana (2010-08-23 06:27) 

kurakichi

manamana さん

その井の頭公園はマンション建設で水脈が断たれ今はポンプで水をくみ上げているそうです。

by kurakichi (2010-08-23 09:01) 

sig

こんにちは。
いつもながらきれいな写真ですね。清涼感のようなものが伝わってきます。
by sig (2010-08-23 09:39) 

kurakichi

sig さん

そう言っていただけると 大変うれしいです。
この池は遠くからと近くで見たものとはだいぶ違ったものだったのでそれがうまく写ればと思って撮りました。

by kurakichi (2010-08-23 10:34) 

風来鶏

たしか「御茶ノ水」の地名も、湧き水に由来していましたよね?!

by 風来鶏 (2010-08-23 23:00) 

kurakichi

風来鶏 さん

実際 水が沸きでているところが史跡になっているのですが私はまだ行ったことはありません。
駿河台地は湧き水に恵まれているようで 御茶ノ水のほかには東大構内の三四郎池も湧き水の池です。

by kurakichi (2010-08-24 00:14) 

achille

to kurakichi

  ふーん。
 「はけ」って地形の名称なんだ。
 知らないコトって、ほんと、まだまだ一杯ある。
 知ってることの方が遙かに少ないくらい。
 ありがとう!勉強になりました。
 

by achille (2010-08-24 20:55) 

kurakichi

achiile さん

下落合辺りでは バッケ と呼んでいるのですが ハケもバッケもその元はアイヌ語にあると言うことを ChinchikoPapa さんが書いています。
ご興味おありでしたら
http://chinchiko.blog.so-net.ne.jp/2009-05-17
に行ってみてください。

by kurakichi (2010-08-24 22:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。