SSブログ

追分小学校の写真を撮りに  [建造物]

初詣のはしごをした1月8日に本郷に行った本当の目的は
 
110109_001.jpg
 
この建物
 
110123_001.jpg

文京区立第六中学校の写真を撮りに行くことでした。

この建物はもともと
 
110123_002.jpg

追分尋常小学校が大正12年(1923年)の関東大震災で被害を受けたあと昭和8年(1933年)に復興小学校として鉄筋コンクリートで建てなおされたものです。

もともと追分とは街道の分かれ目のことで ここでは中山道と岩槻街道が別れる場所で
 
110123_003.jpg

写真の右に写っている地図の赤く現在位置と書かれているところの左にある分岐点にあたります。

実際の分岐点の角には 街角激写団の八犬伝さんの記事ぽてさんの記事にも登場した酒屋さん
 
110123_004.jpg

高崎屋さんがあります。
 
昔一里塚があった場所には説明板があって
 
110123_005.jpg

そこには この高崎屋さんは江戸時代には両替商も営んでいたとも書かれていました。
高崎屋さんのテントには
 
110123_006.jpg
 
SINCE 1751 と誇らしげに書かれていました。
260年も続いているのですね。

nice!(131)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 131

コメント 12

カエル

この辺りは家からとても近いのですが、
追分尋常小学校の歴史は知りませんでした。
この当時父の行っていた学校も引っ越しや立て替えや、、、で
隣の小学校へ行かされたりという話は聞いてました。
追分小学校に何かゆかりがあるのですか?


by カエル (2011-01-23 14:06) 

kurakichi

カエル さん

私はこの学校に通ったわけではないのですが ある先輩がこの学校に通っていました。
その先輩からの依頼で今回撮影に行ったわけなのです。

by kurakichi (2011-01-23 14:50) 

U3

おそまきながら今年もよろしくお願いいたします。
追分は各地にありますね。
妻の実家近くにも追分がありますがそれは甲州街道と陣馬街道の分岐点になっています。
by U3 (2011-01-23 15:44) 

kurakichi

U3 さん

八王子の追分は銀杏並木が素敵なところですよね。
こちらこそよろしくお願いいたします。

by kurakichi (2011-01-23 16:11) 

セイミー

尋常小学校が懐かしい その昔 私も通っていました
by セイミー (2011-01-23 18:24) 

八犬伝

ご紹介いただき、ありがとうございます。
by 八犬伝 (2011-01-23 20:54) 

kurakichi

セイミー さん

セイミーさんは尋常小学校でしたか。


by kurakichi (2011-01-23 21:02) 

kurakichi

八犬伝 さん

こちらこそ私の知らない場所の写真をたくさん見せていただきありがとうございます。

by kurakichi (2011-01-23 21:04) 

そらへい

私たちのところにも追分という地名がありますが
分かれ道という意味があるとは知りませんでした。
多分、東海道と中仙道の分岐なのだと思いますが・・・
by そらへい (2011-01-23 21:11) 

kurakichi

そらへい さん

東海道と中山道の追分は滋賀県草津市にその道標があるようですね。
http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=916

by kurakichi (2011-01-24 00:11) 

H.Kosuge

文京区は第四学区という学区域だったので(僕は豊島区)高校の同級生にこの文京六中の卒業生がいます。
by H.Kosuge (2011-01-24 12:09) 

kurakichi

H.Kosuge さん

そのお友達はこの校舎がなくなってしまうことは知っているのでしょうかね?

by kurakichi (2011-01-24 13:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。