SSブログ

校舎の素敵な場所  [建造物]

旧追分小学校を撮影して 私が一番素敵だと思った場所は
 
110126_001.jpg

このエントランスとそこにある階段でした。
校舎は洋風に作られた建物ですが生徒たちはここで上履きに履き替えて校舎に入ります。
日本的な住いの使い方が残っている 考えてみれば不思議な場所です。
外の世界と勉強の場所を区別する儀式的な意味を持っています。

下駄箱においてある上履きに履き替えて進むと
 
110126_002.jpg

板敷きの廊下があります。
写真で下に見える板敷きは建設当時のもので 上に写っている明るい茶色の方は戦後の改修のときのものでどちらも相当時代がありますが 建設当時のもののほうがやはり風格があります。
ここから中央階段を上り踊り場から下を見ると
 
110126_003.jpg

一階の奥に続く廊下が見え、この踊り場から上を見上げると
 
110126_004.jpg

二階とその先に三階のフロアーが見えます。
この階段は二階で折れ曲がることなく
 
110126_005.jpg

一直線でできていることに特徴があります。
また二階へ上がる途中の踊り場の上に
 
110126_006.jpg

明り取りの大きな窓があることもとても素敵です。
三階からは
 
110126_007.jpg

このように見えます。
この三階部分にも
 
110126_008.jpg

明り取りの大きな窓があって明るい空間になっています。

装飾性が少ないインターナショナル・スタイルですがこの階段がこの建物を特徴付けている気がしました。


nice!(107)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 107

コメント 16

ミソ

余所の学校って入る機会が少ないので、中が見れると面白いですね~。丸い踊り場の内側にも窓があるなんて、ちょっと小洒落た感じがします(*'-')
by ミソ (2011-01-26 01:44) 

kurakichi

ミソ さん

あの内側に窓があるところは多目的教室になっていて会議などに使われていました。

by kurakichi (2011-01-26 02:06) 

aoken

自然光のとりこみかたや、直線と曲線の組み合わせがすてきですね。
最近は、こうゆう魅力のある建物少なくなってしまいましたね。
by aoken (2011-01-26 06:41) 

hayama55

明かり取りの窓、オシャレですね。
板の床、懐かしいです!
by hayama55 (2011-01-26 07:20) 

あさこ

廊下が木のブロックのフローリングなんですね。
なんだかおしゃれです。取り壊すときの廃材、再利用したい感じです。
以前、創立100年碑がある地方の小学校では
使わない木造校舎が残っていましたが、廊下は長い板でした。

by あさこ (2011-01-26 09:19) 

kurakichi

aoken さん

アールデコやバウハウスの影響でしょうか なかなか魅力的な造形です。

by kurakichi (2011-01-26 09:45) 

kurakichi

hayama55 さん

北窓の曇りガラスから入ってくる光はとてもやわらかくて心を落ち着かせてくれますね。

by kurakichi (2011-01-26 09:49) 

kurakichi

あさこ さん

ここの副校長の話では卒業生の何人からこの板がほしいと言われているのですが工事の作業上なかなかそれは難しいと言うことでした。
私が卒業した小学校も同じようなつくりの床でしたが 月に一度の大掃除の日電動ポリッシャーで床を磨くのが楽しかったです。

by kurakichi (2011-01-26 09:57) 

Cazz

地震のことを考えると
立て替えないわけにはいかないんでしょうけど・・・
どこか残したい雰囲気です♪
ここを卒業した人達の心の財産となっているんですね。
by Cazz (2011-01-26 12:24) 

kurakichi

Cazz さん

やはり惜しいですね。

by kurakichi (2011-01-26 13:11) 

はなこ

外はさほどでもないと思ってたけれど、中はやっぱり違うわ。昭和8年?決して裕福な時代じゃなかったのに・・ようわからんわ、戦前の政府のすることは。
by はなこ (2011-01-26 17:34) 

kurakichi

はなこ さん

大正末期から昭和初期にかけての大震災の復興事業はかなり力が入っていたようです。
たしか昨年行った千住大橋も復興事業だったかと思います。

by kurakichi (2011-01-26 21:24) 

風来鶏

素敵なエントランスと階段ですね。
この建物を設計した方の、センスの良さが伺えます。
明り取りの大きな窓も、省エネとデザインが見事に融合しているようにも見えます。
こんな素敵な校舎で学べた生徒さん達が羨ましいです^^
by 風来鶏 (2011-01-26 22:48) 

kurakichi

風来鶏 さん

このエントランスにある階段は他にはあまり見ないつくりなので卒業生の多くの人たちの記憶に残っているのではないかと思います。

by kurakichi (2011-01-26 23:45) 

ibaraki

私の父は昭和6年から12年ころまで追分小学校で教員をしていました。もう学校も建物もないと聞いていましたが,残っているのですね。父の残した写真にあった鉄筋3階建の校舎の前で七夕祭りをする児童の姿は昭和30年代になっても,まだ木造校舎であった私どもにも夢のような世界でしたが,当時東京でも最先端を行く近代校舎であったと聞き納得です。父の写真をもう一度見てみたくなりました。記事ありがとうございました。
by ibaraki (2011-02-09 10:33) 

kurakichi

ibaraki さん

お父様がこの学校で教鞭をとっていらっしゃったのですか。
私のつたない写真でお父様のことを思い出していただいて 私も記事にして良かったと思っています。
コメントありがとうございました。

by kurakichi (2011-02-09 21:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。