SSブログ

海岸寺の四脚門  [神社仏閣教会]

昨日の記事にいただいたミソさんのコメントにもありましたが 海岸寺の山門は奇妙に頭でっかちで不思議な感じがします。
以前にもこの山門が四脚門と言われるものである事を書きました

背面から見ても
 
110806_001.jpg

門扉の幅よりも横に広く 
そして
 
110806_002.jpg

前後の幅も広くなっています。
この前後の張り出しを十分支える為に本柱の前後に一本ずつ それが左右で計四本の柱がよけいに設けられているので この門を四脚門と呼ぶのだそうです。

この門の茅葺は
 
110806_003.jpg 
 
110806_004.jpg

三層になっていて分厚く葺かれています。
そのこともこの門が頭でっかちに見える一因になっています。

その分厚い茅葺を支える為に
 
110806_005.jpg

木組みも重厚に作られています。

その木組みの中央部分には天井板が張られていて
 
110806_006.jpg 
110806_007.jpg

木目とは別に かすかに模様が見えます。
もう消えかかってしまっていますが
ここには
 
110806_008.jpg

龍の絵が描かれているのです。

タグ:海岸寺 山門
nice!(136)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 136

コメント 16

aoken


五日市街道から見える山門ですか?
こんなに立派な門だったんですね。
近くに住んでいた時に見にいっておけばよかったなぁ
by aoken (2011-08-06 10:09) 

kurakichi

aoken さん

まさに その門です。
機会があったら寄ってみてください。

by kurakichi (2011-08-06 10:12) 

sig

これはなかなか豪壮な門ですね。
ほとんど消えかけた龍。言われなければ分かりませんね。
今は脚しか分かりませんが、なかなか立派な絵だったようですね。
by sig (2011-08-06 10:45) 

opas10

分厚い茅葺、葺き替えが大変そうですね。特に最近は茅の入手が困難だとも聞きますし。
by opas10 (2011-08-06 11:04) 

般若坊

四脚門(よつあしもん、しきゃくもん)とは日本の門の建築様式のひとつで、門柱の前後に控柱を2本ずつ、左右合わせて4本立てたもの。重要文化財として残る日本の門の建築様式の中では最も多いものであり、正門に配されることの多い格式の高い門とされる。遺構として残るものは鎌倉時代以降のものだが、奈良時代から存在すると言われている。
勉強になりました。(笑)
by 般若坊 (2011-08-06 13:45) 

そらへい

見事な山門ですね。
木組みも複雑で野暮な釘なんて
使われいないのでしょうね。
by そらへい (2011-08-06 14:08) 

ぱぱくま

茅葺の山門ですね。ずいぶん分厚いですよね。
きっと込められた意味があるのでしょうね。
それにしても茅葺の芸術的な美しさ・・良いですね。
by ぱぱくま (2011-08-06 19:56) 

kurakichi

sig さん

江戸時代の百姓村のお寺にしては武家の気位を感じるお寺です。
玉川上水、桜堤の関係か 徳川家にも縁があったようです。

by kurakichi (2011-08-06 20:43) 

kurakichi

opas10 さん

茅葺は材料が少なくなったこと、職人も少なくなって これから大変でしょうね。

by kurakichi (2011-08-06 20:45) 

kurakichi

般若坊 さん

wikipediaにはそのように書かれていましたね。
私も勉強になりました。

by kurakichi (2011-08-06 20:46) 

kurakichi

そらへい さん

釘を使わない大工仕事は素晴らしいですね。
今の大工はげんのうを使わず釘をピストルで打ってしまいます。

by kurakichi (2011-08-06 20:49) 

kurakichi

ぱぱくま さん

確かに 何か秘められた意思のようなものを感じますね。

by kurakichi (2011-08-06 20:54) 

kjisland

まだまだ色々あるのですね。いつも、紹介ありがとうございます。私は明治でいいから、学校関係を回ってみたいと思ったんですが、まだまだ見つかっていません。代わりに、明治村と石川啄木記念館で明治の教室を見てきました。
by kjisland (2011-08-07 11:07) 

kurakichi

kjisland さん

昔の藩校から小学校に変わったものはいくつか残っているようですね。

by kurakichi (2011-08-07 17:00) 

urara☆

こんな立派なしっかりとした茅葺が残って近くにあるとは、ビックリです!
やはり、行かなければ!(^.^)!
by urara☆ (2011-08-10 18:11) 

kurakichi

urara☆ さん

ぜひ行ってみてくださいね。

by kurakichi (2011-08-11 01:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。