SSブログ

この時期は金蔵院が気になるⅡ  [はけの道]

金蔵院に向かう前に前原町の
 
110915_001.jpg

神明宮に寄ってみました。
 
110915_002.jpg

伝承によれば天正9年(1581年)に創建され、明治42年(1909年)には小金井神社に合祀されて一時期途絶えていましたが、地元の有志によって昭和22年(1947年)に再建されたという歴史があります。
この神社は鎮守の森にではなく畑と住宅地の境にこじんまり存在していて他とはちょっと違った印象を持っていましたが その理由はそんな歴史によっているのだと初めて知りました。

神明宮のお祭りは8月20、21日で今はひっそりとしています。
その神明宮の参道で
 
110915_003.jpg

褐色のトノサマバッタを見つけました。
小さい頃 秋になると草原を歩くとトノサマバッタは足元から次々と飛び立ちましたが、今は見つけるのが難しくなりました。

さて次に
 
110915_004.jpg

創建が元久二年(1205年)とされ地元で一番古い小金井神社に寄ってみました。
ここも裏手にある弓道場から矢が的に当たる音が時々聞こえてくるだけでひっそりとしていました。
 
110915_005.jpg

小金井神社のお祭りは9月25、26日です。

 
110915_006.jpg

小金井神社の裏手で彼岸花が咲き始めていました。


さて問題の金蔵院の白萩は
 
110915_007.jpg

山門前でこの程度
 
110915_008.jpg
 
全体では まだまだ1、2分咲きでした。
今年も去年のように残暑が厳しくなっています。
今年も昨年と同じ結果になるのではないかと心配になってきました。

nice!(149)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 149

コメント 6

ナツパパ

おお、もう曼珠沙華が咲き始めましたか。
by ナツパパ (2011-09-15 17:42) 

夏炉冬扇

こんばんは。
こちらも彼岸花咲いてます。数日前アップしました。
by 夏炉冬扇 (2011-09-15 18:36) 

kurakichi

ナツパパ さん

曼珠沙華咲き始めましたよ。

by kurakichi (2011-09-15 21:04) 

kurakichi

夏炉冬扇 さん

ハイ 拝見しました。

by kurakichi (2011-09-15 21:05) 

そらへい

ヒガンバナ、我が家の裏はまだですが
河原で真っ赤な固まり
近づいてみたらヒガンバナでした。
by そらへい (2011-09-17 20:31) 

kurakichi

そらへい さん

ヒガンバナは目を引きますね。
貴兄のブルグにも写真がありましたね。

by kurakichi (2011-09-17 21:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。