SSブログ

勝鬨橋を知るには  [建造物]

勝鬨橋の築地側の袂には
 
110918_001.jpg
 
110918_002.jpg

かちどき 橋の資料館 があります。
勝鬨橋の運転室などを見学する 橋脚内見学ツアーはこの資料館が毎週木曜日だけ行っていて ハガキで申し込みをします

資料館の前に、これは勝鬨橋関係ではないのですが 

110918_003.jpg

海軍経理学校之碑、
勝鬨橋関係では
 
110918_004.jpg

もともとここに日露戦争の戦勝記念として『勝鬨の渡』と名付けられた渡船場が設けられ、昭和8年(1933年)に今の可動橋が造られたと書かれた 勝鬨橋之記

110918_005.jpg
 
平成17年(2005年)に国の重要文化財に指定された概要を書いたものが設置されています。

かちどき橋の資料館は橋が稼動していたときは
 
110918_006.jpg

変電所でした。
今は勝鬨橋に関する資料館になっていて 
 
110918_007.jpg

模型や現物、パネル、ビデオ、によってこの橋の説明が行われています。
この変電所では電力会社から供給される3,300Vの交流電気で発電機を回し、トルクと制御性が良い直流電力を作って 橋開閉の為のモーターを動かしていたのだそうです。

さて帰りはもう一度勝鬨橋を渡って
 
110918_008.jpg
 
月島第二小学校の前から都営バスに乗って
 
110918_009.jpg

もうすぐ昔の姿を取り戻す東京駅に出て帰路につきました。

タグ:築地 勝鬨
nice!(139)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 139

コメント 12

ナツパパ

おお...東京駅、だいぶ出来上がってきましたねえ。
完成の日が楽しみです。
by ナツパパ (2011-09-18 13:05) 

カエル

お!今東京駅こんな風になっているんですか!
by カエル (2011-09-18 13:12) 

yoko-minato

昔の東京駅とはいつごろでしょう!
40年前、職場が東京駅近くでしたので
毎日通っていましたが、その当時の東京駅
も古いものでしたね。
by yoko-minato (2011-09-18 14:29) 

kurakichi

ナツパパ さん

私も楽しみにしています。

by kurakichi (2011-09-18 17:00) 

kurakichi

カエル さん

やっと屋根が見えました。
覆いが取り払われるのが楽しみです。

by kurakichi (2011-09-18 17:02) 

kurakichi

yoko-minato さん

辰野金吾氏設計の今の東京駅が出来たのは大正3年(1914年)なので97年の歴史があります。
しかし太平洋戦争での米軍による空襲で被害を受けて元の形とはちょっと変わってしまっていました。
今回の工事はそれを元の形に復元するものなのです。

by kurakichi (2011-09-18 17:11) 

COLE

勝鬨橋 本当に素晴らしい橋だと思うのです
高速道路に眺望をさえぎられた日本橋に代えて
勝鬨橋を距離の基点にすればいいのにと思うのです
by COLE (2011-09-18 23:14) 

kurakichi

COLE さん

これはまたユニークで大胆なご意見ですね。

by kurakichi (2011-09-18 23:29) 

opas10

橋の資料館、自分が勝鬨橋を渡るのはなぜかいつも日曜日だったので、未だに入館したことがなかったのでとても参考になりました。これは土曜日に行ってみなければ!
by opas10 (2011-09-19 11:38) 

そらへい

勝ち鬨の名前のいわれは日露戦争だったんですか。
聞いてみるとなるほどですね。
平和な時代には出てこない言葉です。
by そらへい (2011-09-19 14:16) 

kurakichi

opas10 さん

ぜひ一度行ってみてください。
なにか収穫があると思います。

by kurakichi (2011-09-19 23:32) 

kurakichi

そらへい さん

時代ですね。
イケイケガンガンの明治時代ならではですね。

by kurakichi (2011-09-19 23:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。