SSブログ

国府八幡宮  [神社仏閣教会]

京所道を歩いた日 八幡道の先の品川道へは進まず
 
120823_001.jpg

東府中駅から
 
120823_002.jpg

旧甲州街道を府中駅に向かって戻りました。

東府中駅から西に普門寺交差点にある庚申塔から始まる小金井街道までが
 
120823_003.jpg

八幡宿(はちまんしゅく現八幡町)です。
宿とはついているのですがここは宿場町ではなく農業を生業とする村落で江戸時代は六所宮(大國魂神社)の社領に属していました。
そして その社領は500石といわれています。
初めは京所道の北に隣接する国府八幡宮の回りにあった村落が 江戸中期に発達した甲州街道に移ってきたものなのだそうです。

旧甲州街道から国府八幡宮へ向かう
 
120823_004.jpg

長い参道があり そこには
 
120823_005.jpg

お祭りが8月18日、19日に行われる旨の掲示がありました。
さてこの日はそのまま旧甲州街道を府中駅まで歩き
 
120823_006.jpg

駅前の小路で
 
120823_007.jpg

府中よさこいのポスターを見つけました。
府中はお祭り、イベントがとても多い街です。

nice!(110)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 110

コメント 6

風来鶏

1石=2.5俵とすると、500石は1,250俵になります。
現在の平均的な米値(「あきたこまち」等)が10kgで4,000円ですので、1俵=60kgで計算すれば1俵=24,000円になります。
従って1,250俵=3000万円・・・米収穫の40%~50%が年貢(本途物成)と言うことですので、1,200~1,500万円が“税収”とのことです。
でも米の販売価格で計算しましたので、米問屋への売値を販売価格の70%とすれば840~1,050万円の税収ですかね^^;)
by 風来鶏 (2012-08-23 08:57) 

kurakichi

風来鶏 さん

ははー そんなもんですか。

by kurakichi (2012-08-23 09:11) 

塚ぴょん

歩いてますね~!
by 塚ぴょん (2012-08-23 09:21) 

sig

よさこいポスターの貼ってある、角の履物屋さん、大好きなんです。
この街区も間もなく再開発になりますね。
by sig (2012-08-23 15:39) 

kurakichi

塚ぴょん さん

歩いています。
暑くても歩いています。

by kurakichi (2012-08-23 23:58) 

kurakichi

sig さん

なくなる前にいっぱい見ておきたいと思っています。

by kurakichi (2012-08-23 23:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。