SSブログ

大鷲神社にお参りして  [伝統と文化]

業者さんの立派な熊手は見るだけにして
まずは御本社に
 
121129_001.jpg

お参りしました。


御本社のすぐ右には
 
121129_002.jpg

幟が立てられ 臨時の鳥居も作られています。
この先に
 
121129_003.jpg

住吉神社が一緒に祀られている大鷲神社があります

列に並び、お参りをして
 
121129_004.jpg

初穂料1千円の熊手をいただきました。

この日も昨年のすもも祭のときに見た
 
121129_005.jpg

江戸の里神楽の山本社中がやってきていました。

昨年造られた随神門は白木がまだ真新しく少し違和感を感じていましたが
 
121129_006.jpg

葉が黄色くなった欅には似合っていました。

さて私がいただいた熊手は
 
121129_007.jpg

稲穂と枡に入った大黒さまと恵比寿さまが付いている可愛いものでした。

nice!(141)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 141

コメント 10

砂漠のラクダ

kurakichiさん こんには♪

色々とご心配をお掛けいたしましたが^^;
なんとか回復できましたよ~♪ これも皆さんの温かいお気持ちのお蔭だと本当に感謝の気持ちで一杯です!
ブログの方も少しずつですが更新して行きますんで、宜しくです!(笑)


by 砂漠のラクダ (2012-11-29 11:57) 

kurakichi

砂漠のラクダ さん

だいぶお体が回復されたようですね。
あまり無理せずゆるゆると更新してください。
まずはおめでとうございます。

by kurakichi (2012-11-29 12:28) 

Mitch

随神門も、時の経過とともに、落ち着いた風合いを醸し出していくんでしょうネ!?
by Mitch (2012-11-29 18:38) 

pt-watcher

こんばんは。
私もこの前、浅草の鷲(おおとり)神社で、酉の市デビューしました。熊手屋さんが、いっぱい並んでいましたが、江戸っ子な買い方とか、一本締めが恥ずかしいので、神社の授与所のものを買いました。
前の記事にありましたが、各地にある大鳥神社や酉の市の習慣って、結構謎のことが多いですよね。そんなよくわからない民間の信仰や習俗が私は大好きです。

by pt-watcher (2012-11-29 20:08) 

くーぺ

ここ1ヶ月は毎日モノレールに乗ってます。
晴れの日は富士山がバッチリです(^^)
同じ熊手が我が家にもあります◎
by くーぺ (2012-11-29 23:10) 

kurakichi

Mitch さん

まだまだ時間がかかりそうですね。

by kurakichi (2012-11-30 22:49) 

kurakichi

pt-watcher さん

民間信仰は知れば知るほど謎が深まって それがとても面白いですね。

by kurakichi (2012-11-30 22:53) 

kurakichi

くーぺ さん

大國魂神社に行かれましたか。
ブログ再開楽しみにしています。

by kurakichi (2012-11-30 22:55) 

sig

江戸の里神楽、なかなかのものでしょう。前にも書きましたが、私の地元、穴澤天神社のものです。
by sig (2012-12-08 15:52) 

kurakichi

sig さん

鄙の伝統芸能 ずっと残って欲しいです。

by kurakichi (2012-12-09 10:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。