SSブログ

水神神社  [神社仏閣教会]

胸突坂の登り口の左側には
 
130205_001.jpg

かなり年代を経た庚申塔があって
その少し上に
 
130205_002.jpg

新しく建替えられた鳥居がありました。

この神社の前にある駒塚橋よりひとつ下流にある橋が大滝橋です。
徳川家康が江戸城を築くに当たってまず行ったのは上水の確保でした。
その一つが赤坂台や山王台から流れ出た水を溜めるため今の虎ノ門辺りに堰を築きました
この堰は落ちる水音がドンドンと響いたので赤坂のドンドンといわれました。
もう一つが井の頭の弁天池を水源として日比谷入江に注いでいた平川にその大滝橋辺りに堰を造ってそこから水を樋に通し神田上水として江戸城下に配水しました
ということでこの水神神社はその神田上水を整備したときに建てられたと思われますが詳しい年号はわかっておらず 水神様が八幡宮社司の夢枕に立って われを祀れよ と告げたという言い伝えが残っています

ところで今立っている鳥居は 惜しいことに安政4年(1857年)に建てられた鳥居が平成16年(2004年)12月5日の大風で奥に立っている大公孫樹の枝が折れて落下し大破したために新しく建替えられたものです。
鳥居の柱に書かれている関口(=堰口)は今でも町名に残っていますが関水はこの付近の町内会の名前です

さてこの急な石段を登ると こじんまりとしたお社に

130205_003.jpg

水神様が祀られていました。

このお社の脇から胸突坂に出て目白崖線の上に出ると

130205_004.jpg

永青文庫があって 武蔵と武士のダンディズム展 をやっていたのですが この日はもう一つぜひ見てみたいものがあったので先を急ぎました。
少し行くと講談社野間記念館の向こうに
 
130205_005.jpg

見たかったものが見えてきました。

nice!(139)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 139

コメント 4

ヨタ8

カセドラルですかね~(^^♪

by ヨタ8 (2013-02-05 04:56) 

kjisland

おお三猿の庚申塔、懐かしいです。昨年の一時期、ここらで庚申塔を探して撮っていました。(笑)
by kjisland (2013-02-05 06:47) 

kurakichi

ヨタ8 さん

ハイ、東京カテドラル関口教会聖マリア大聖堂です。

by kurakichi (2013-02-05 20:38) 

kurakichi

kjisland さん

庚申塔は道標でもあったわけで古道を丹念に歩くと見つかりますよ。

by kurakichi (2013-02-05 20:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。