SSブログ

立川崖線を分倍河原へ  [はけの道]

善明寺は立川崖線の崖上際にあって崖下ぎりぎりには
 
131120_001.jpg

JR南武線が走っています。

崖上の際にある清水下小路を西に進むと
 
131120_002.jpg

この陸橋に出ます。
この陸橋は車道と歩行者+自転車の2レーンに分かれています。
歩行者+自転車レーンは昭和48年(1973年)に廃線になった下河原線が敷設されていた場所です。
この場所は3年前に友人のハジメちゃんと下河原線をたどって歩いています
もちろんこの橋の下は
 
131120_003.jpg

南武線が走っています。

ここから西へは
 
131120_004.jpg

さらに清水下小路が続いていて その枝道の先に
 
131120_005.jpg

気になるお堂があったのですがあいにく扉に鍵がかかっていて境内に入ることはできませんでした。
そこで手前にあった分かれ道の左の道を進むと
 
131120_006.jpg

立川崖線を下る坂になっていました。
まさにハケの風景です。

立川崖線の崖下に出て
 
131120_007.jpg

少し行くと
 
131120_008.jpg

分倍河原駅の脇にある踏切に出ました。

nice!(125)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 125

コメント 2

風来鶏

お堂は、「観音堂」でしょうか?!
by 風来鶏 (2013-11-20 16:24) 

kurakichi

風来鶏 さん

ハイ、ここは高安寺の観音堂でした。
敷地をぐるっと回ってたどり着きました。

by kurakichi (2013-11-20 17:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

善明寺 弁慶硯の井戸  ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。