SSブログ

外濠の上は桜、下は、、、 [建造物]

市ヶ谷亀岡八幡宮から下って
 
140403_001.jpg

外濠脇の歩道を飯田橋方面に歩き ちょうど市ヶ谷駅と飯田橋駅の真ん中にある
 
140403_002.jpg

新見附橋を渡りました。
上の写真は橋の途中から飯田橋駅を撮ったものですがここの土手の桜はとても見事です。

外濠は江戸時代の三代将軍家光のとき 
 
140403_007.jpg

各大名に区画を割り振って競わせて わずか3か月で造らせたそうです。
掘った土は堀の両脇に積み上げて上を平らにして お城側のそこには初め
 
140403_006.jpg
 
上り下りの2つの線路が敷かれましたが今は

140403_003.jpg

JR中央線と総武線の各上下線4つの線路が走っています。
その上にある土手には遊歩道があって
 
140403_004.jpg

外人さんも対岸の桜に見入っていました。
ところで
 
140403_005.jpg

この鉄道が脇を走る外濠の下には
 
140403_008.jpg

地下鉄の千代田線と南北線が走っていて 

140403_009.jpg

そこには単に移動の線路があるだけでなく
 
140403_010.jpg

10両編成の車両が3セット留め置くことができる車庫があるのです。

nice!(145)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 145

コメント 2

takenoko

ブラタモリはいつも見ていたつもりですが、お堀の下の車庫までは知りませんでした。東京にはこの他に見えないところにいろいろありますね。

by takenoko (2014-04-03 05:56) 

kurakichi

takenoko さん

東京の地下は利用され尽くされているといった感じですね。
地下鉄に自動車専用道、上水に下水 電気、通信 まさに迷路です。

by kurakichi (2014-04-04 02:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

花見140331 九段、内濠、神田  ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。