SSブログ

今年の梅雨もどこか変だぞ  [自然]

6月5日に『関東甲信地方が梅雨に入ったとみられる』と発表されました。
確かにこの一週間の天気は
 
140609_001.jpg

絵にかいたように 晴れ⇒曇り⇒雨 とわかりやすく変化しました。

5日は曇りから雨になりましたがこの日の降水量は18.0mmでたいしたことはなかったのですが
6日は
 
140609_002.jpg

強い雨が降り続きこの日の降水量は123.5mmで野川も
 
140608_002.jpg

かなり増水していました。
7日の降水量は61.5mmでこの三日間の合計は203.0mmになりこれは
東京の6月一か月間の降水量の平均
 
140609_003.jpg

167.7mmを越えてしまっています。
なぜそうなったかというと天気予報の解説では
今年はジェット気流(偏西風)が大きく蛇行していてちょうど日本列島の辺りでそれが大きく北に偏っているためにそこに南から湿った空気が常に入り込むようになっているのが原因と言っていました。
5~7日の天気図は
 
140609_006.jpg140609_005.jpg140609_004.jpg

確かに低気圧は移動せずほぼ同じ場所でできたり消えたりしています。
この天気図を見るといわゆる梅雨前線が見当たりません。
wikipediaによれば
5月上旬には南西諸島も梅雨前線の影響を受け始める。5月中旬ごろになると、梅雨前線ははっきりと天気図上に現れるようになり、華南や南西諸島付近に停滞する。
と書かれていますが近年はジェット気流の蛇行が激しくてなかなかそのような形にはならないようです。
昨年はどうであったかと自分の過去記事を見てみたら 梅雨前線はなくとも梅雨に入る という題で同様なことを書いていました。
冬の豪雪もジェット気流の蛇行が原因であることが多いようです。
このジェット気流の蛇行が様々な異常気象と呼ばれる現象の原因のようですが はたしてこれの大本が地球温暖化によるものなのか研究が待たれます。

ところで昨年の記事で説明に使った天気図が消えてしまっていました。
それは天気図は日本気象協会のHPにある天気図をリンクによって表示していたのですが 今年になってそのHPの仕様が変わりリンクが途切れてしまいました。
YouTubeのリンクもいつの間にかなくなっていたりしますが もともと人の褌で相撲を取っているような記事なので文句も言えませんが残念な気持ちになりました。

nice!(141)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 141

コメント 6

斗夢

偏西風が大きく蛇行と云っていましたね。
なんで蛇行するの? なんで?なんで?と疑問に答えてもらいたいですね。簡単に地球の温暖化と結論を付けていいのかと思うことがあります。
by 斗夢 (2014-06-09 07:17) 

kurakichi

斗夢 さん

私は温暖化によって北極の氷が夏期にすべて解けてしまうことが最大の要因なのではないかと思っています。

by kurakichi (2014-06-09 09:21) 

kou

先週末あたりは全国的にすごく雨が降り、梅雨の雨というよりも夏の豪雨という感じでした。
3日で30日分降ったと聞くと改めて降雨量の多さを実感しますね。
by kou (2014-06-10 07:46) 

そらへい

今年の梅雨入りは、私の苦手なタイプです。
しっとりとして気温低めのしとしと雨ではなく
気温高めで夏のように強く降ります。
一部冷夏という予報が出ていましたが
本当でしょうか。
by そらへい (2014-06-10 21:03) 

kurakichi

kou さん

このところ気象は極端すぎますね。
大きな被害が出なければと心配です。

by kurakichi (2014-06-10 23:07) 

kurakichi

そらへい さん

さあはたして冷夏になるのでしょうか?
最近気候変動は極端すぎますね。

by kurakichi (2014-06-10 23:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

東中野ギンザ通り 花暦140602-05  ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。