SSブログ

吉祥寺駅ビルの大窓  [交通]

6月29日に三軒茶屋の世田谷パブリックシアターに大駱駝艦のムシノホシを観に行くのに 私が住む小金井市からはJR線で渋谷に出てそこで田園都市線に乗り換えて三軒茶屋駅で降りるのが普通の行き方なのですが この日は吉祥寺駅で井の頭線に乗り換え下北沢で降り 下北沢から茶沢通りを歩いて三軒茶屋に行きました。
電車を使うより少し時間はかかりますがまだ歩いたことがない道を行く魅力が勝りました。
下北沢から三軒茶屋まで歩いた話の前に まずは吉祥寺駅です。
4月23日に京王吉祥寺駅ビル キラリナ がオープンしてから気になっているのが
 
140708_001.jpg

この窓です。

ホームから駅ビルの中を見ることができる窓は国分寺駅にもあって
 
140708_002.jpg

マルイの食品売り場や
 
140708_003.jpg

ミスタードーナツのサインも見ることができますが 吉祥寺駅のものは規模も違い
 
140708_004.jpg

井の頭線の頭端式ホームがよく見えることが面白いのです。
写真にスターバックスのマークが写っていますが
 
140708_005.jpg

キラリナ側は回廊のような空間になっていてそこにスターバックスがあります。
ここに窓が無かったらはたしてこのような利用ができたかどうか?
今までにはなかった空間の利用方法です。
この日の帰りにも写真を撮りました。
 
140708_006.jpg

余計な光がない分綺麗に見えます。
ところで井の頭線の吉祥寺駅は高架なのだろうかと前々から疑問に思っていました。
井の頭公園駅を出た電車は最後の踏切を越えてから坂を上り井ノ頭通りを越え駅ビル二階のホームに着くのですが この高架のホームは井の頭線ができた当初から、ということはJR中央線が高架になる前からすでにこの状態であったのです。
なぜ井の頭線吉祥寺駅は高架にする必要があったのか疑問に思っていたのです。
もちろん井ノ頭通りを踏切で遮るより高架にした方が良いに決まっていますが それよりも実は井の頭線は吉祥寺でその当時はまだ地上を走っていた国鉄中央線の上を越えてさらに先まで敷設する計画があったのです。
どこまで延ばすかというと 今の武蔵野中央公園で駅を作り、その先は西武新宿線田無駅を経由して西武池袋線東久留米駅まで延伸する計画だったのです。
なぜ武蔵野中央公園に駅を作ろうとしたかというのは 以前の記事 武蔵野競技場線跡を歩いてみるⅠ に書いたようにここには野球場があって国鉄スワローズのフランチャイズにする計画がありました。
しかし あまりにも土ぼこりがひどく野球の試合が中断中止することが多くフランチャイズ計画が頓挫してしまい井の頭線が延伸する魅力もなくなってしまったというわけだったのです。
これは最近読んだ
 
140708_007.jpg

地図と愉しむ東京歴史散歩 の 幻の山手急行電鉄計画 に詳しく書かれていました。
かなり早い時期から山手線の外側に環状線を作ろうとする私鉄の計画があり、一部用地買収も行われました。 しかし結局は経済的理由や戦争もあってその計画を断念せざるを得なくなったのですがその流れの中でこの井の頭線が作られたのだそうです

nice!(123)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 123

コメント 5

sig

こんにちは。
前から井の頭線は中途半端な路線だな、と思っていたのですが、そういういきさつがあったのですね。勉強になりました。
by sig (2014-07-08 10:52) 

sig

こんにちは。
前から井の頭線は中途半端な路線だな、と思っていたのですが、そういういきさつがあったのですね。勉強になりました。
コメントがなかなか入りません。
by sig (2014-07-08 10:52) 

kurakichi

sig さん

ご苦労のうえのコメントありがとうございます。
昔の意思があれれと思うような形で残っていました。

by kurakichi (2014-07-08 22:48) 

Far-East

夕方代田橋で人身事故ありで1時間近く遅れましたー。
疲れたー。渋谷で食べたうどん1杯がアダになりましたー。
by Far-East (2014-07-09 10:15) 

kurakichi

Far-East さん

まー、それは大変でしたね。

by kurakichi (2014-07-09 23:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。