SSブログ

野崎洋光流〆サバ  [食と料理]

ほんやら洞の39周年パーティーでも好評だった野崎洋光流〆サバについてその作り方をご披露します。
ほんとこの作り方を知ったら他の作り方の〆サバなんて一体何?という作り方です。
実は過去にも一回記事にしていますが 再度今回の写真を使って説明いたします。
まずサバはもちろん生きのいいものを使います。
 
160306_001.jpg

この日府中市場で買ってきた長崎産のサバです。
目も澄んでいてお腹はパンパンで身が引き締まっています。
 
160306_002.jpg

お腹を開けると見事な白子が入っていました。
繁殖期前のこの時期脂ののりは最高です。
良い素材を手に入れました。

三枚におろし、まず
 
160306_003.jpg

砂糖で〆ます。
ここが野崎流のポイント。
砂糖はサバの水分を吸収しますが分子が大きいためサバの身には入って行かないので甘くなることはありません。
砂糖で〆ること40分
 
160306_004.jpg

鯖の水分が出てきています。
これを洗い流し次は
 
160306_005.jpg

同じように塩をまぶし〆ます。
私は沖縄のシママースを使っています。
塩で〆るのは90分。
これでちょうど良く味が入ります。
次は
 
160306_006.jpg

酢で〆ます。
 
160306_007.jpg

酢で〆るのは20分。
酢からあげて
 
160306_008.jpg

ラップに包んで使うまで冷蔵庫にしまいます。
食べる前に冷蔵庫から取り出し 小骨を抜いて
 
101018_010.jpg

薄皮をはいで (これは以前の写真)
 
160306_009.jpg

切り分けます。
これが野崎洋光流〆サバの作り方です。
良い素材と時間を守ればだれでも優しい味の〆サバを作ることができます。

nice!(161)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 161

コメント 4

こいこい

うーむ。シメサバ大好きな自分ですがサバさえ手に入れば真似できそうな気がします。
by こいこい (2016-03-06 17:44) 

majyo

一人ですから自分の為には作りませんが
何かあったら作りたいです。
砂糖は甘みをつけるためでなく漬物にも使いますが
〆さばに使うとは・・・
このページ保存しました。〆さばは時々作っていましたが
目からうろこです
by majyo (2016-03-06 18:07) 

kurakichi

こいこい さん

時間さえ気を付けていれば美味しい〆サバができますよ。

by kurakichi (2016-03-06 21:29) 

kurakichi

majyo さん

保存していただいて恐縮です。
野菜の水抜きにも砂糖を使うこと初めて知りました。
あ、それから生の鯖はアニサキスがいることがあるので気を付けてください。
私の友人は回転ずしの鯖を食べて七転八倒の苦しみを味わいました。

by kurakichi (2016-03-06 21:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

ほんやら洞39周年 花暦160301  ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。