SSブログ

時計屋の時計  [文芸・文学]

昨日は山口誓子の俳句を思い出したことを書いたのですが もう一つ俳句の話です。

なぜか春になると
 
    時計屋の時計 春の夜 どれがほんと

と言う俳句が頭に浮かびます。

これは久保田万太郎氏が作ったもので やはり中学の国語の時間に習ったものです。


昔はどの町にも一軒ぐらいは
 
100530_001.jpg

こんなお店がありました。

ぜんまい仕掛けの腕時計はできれば一年に一度、少なくとも数年に一度は町の時計屋さんに分解掃除をしてもらっていました。
CASIOがクォーツ時計を発売したのが1974年で、その後発売されたG-SHOCKが世界的ヒットになり 今や高級時計は別として腕時計はある意味使い捨てのものとなってしまいました。
写真のようなお店に 電池交換致します と書かれたものを見ると 機械文明から電子文明になってしまったことを心に痛く実感してしまいます。

1988年にある人の仕事を手伝っていたとき その人の企画でROLEXのアンティーク物を販売したことがあるのですが これが香港のリペア物でその修理にずいぶん泣かされたました。
その時は恵比寿にあった確か熊谷時計店と言う名のお店で直していただいたのですが そこのおやじさんは腕の良い職人さんで ずいぶん助けていただいた思い出があります。
その後 そのおやじさんも亡くなって今はお店も無いと人伝えに知りました。

昨日の記事の汽罐車も特別な場所でしか見ることができなくなってしまいましたし、町の時計屋さんも本当に少なくなってしまいました。

 
これは時計屋さんではなく
 
100530_002.jpg

このお店も今は無い 国立の喫茶店 邪宗門 ですが
 
100530_003.jpg
 
店内には柱時計や船時計がいっぱいあって それこそ どれがほんと と言った感じでした。

そして 邪宗門では

100530_004.jpg

この時計がほんとの時刻を刻んでいました。

nice!(65)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 65

コメント 20

hirochiki

そういえば、私の学生時代の友人のお父様が時計屋さんを営んでいたことを思い出しました。
商店街の一角にお店があったのですが、現在あるのかどうかはわかりません。
ちなみに、うちのキッチンの時計だけは、10分進ませてあります(*^_^*)

by hirochiki (2010-05-30 05:53) 

manamana

ソーラーになって、電池交換すら必要なくなってきました。
by manamana (2010-05-30 08:04) 

kurakichi

hirochiki さん

手を使った技術を必要とする職業がどんどんなくなっていきますね。
今は のこぎり、げんのう、かんななどの道具を使わず家が建ってしまう時代です。
ちなみに 我が家のキッチンの時計は5分進めてあります。

by kurakichi (2010-05-30 08:26) 

kurakichi

manamana さん

腕時計では ソーラー電波時計もありますね。
私が中学のときに買ってもらった時計はセイコースポーツマチック5でした。
カレンダー昨日はついているのですが小の月ではマニュアルで竜頭を使って日付を修正しなければなりませんでした。
そんな時代はとうに過ぎ去ってしまいました。

by kurakichi (2010-05-30 08:35) 

tokk

三枚目の写真に画面覗きこんでしまいました。
by tokk (2010-05-30 10:35) 

Far-East

下北沢に同じ名前のお店があるんですけど・・。
似たようなお店でしょうか。。御存知ですか?
嫌な事があったりすると
こういう店でじっとすわって
何も考えず過ごしてみたいですね。
by Far-East (2010-05-30 10:51) 

kurakichi

tokk さん

店内は何がなんだか いろいろなものがあって楽しい空間でした。

by kurakichi (2010-05-30 13:07) 

kurakichi

Far-East さん

邪宗門という名前の喫茶店は下北沢以外にも何店舗かあります。
共通していることはオーナーがすべてマジシャンであることです。
邪宗門グループと言った所でしょうか。
その点については
http://joun.blog.so-net.ne.jp/2008-10-02
にもう少し詳しく書いてあります。
グループの中で親父的存在だったのが国立の邪宗門でした。
なぜ邪宗門という名前になったのかは
http://joun.blog.so-net.ne.jp/2008-12-13
に書きました。
よろしかったら覗いてみてください。

by kurakichi (2010-05-30 13:07) 

hayama55

こんばんは。
邪宗門というお店、鎌倉の長谷にもあったかと。
立ち寄ってコーヒーをいただいたのは何十年前か。
by hayama55 (2010-05-30 18:40) 

ぼんぼちぼちぼち

クボマンの風貌は その名前にぴったりだと思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2010-05-30 20:14) 

kurakichi

hayama55 さん

一応邪宗門のHPが
http://www.jashumon.com/index.htm
にあって それによると鎌倉の邪宗門は小田原に移ったそうです。
ちなみに小田原邪宗門のHPは
http://www.jashumon.jp/
です。

by kurakichi (2010-05-30 20:57) 

kurakichi

ぼんぼちぼちぼち さん

クボマンはクワマンに似ているのでしょうか?
髭を生やせば似ていなくも無いか。

by kurakichi (2010-05-30 21:22) 

夏炉冬扇

こんばんは。
ぎゃらりぃのねじ巻き柱時計が動かなくなって、そのままにしています。直さないといけないのですが。


by 夏炉冬扇 (2010-05-30 21:30) 

aya

いい雰囲気の時計屋さんですね、時を刻む精密機器、という感じの
時計は頑固オヤジが作っていて 欲しい(^-^)V
by aya (2010-05-30 21:40) 

kurakichi

夏炉冬扇 さん

もう機械時計を修理できる人はだいぶ少なくなってしまいました。
直せる人を見つけられるかどうか心配です。

by kurakichi (2010-05-30 21:49) 

kurakichi

aya さん

井桁時計店は中野駅の北口を少し行った新井薬師の参道にあるお店でです。
なかなか良い雰囲気でした。

by kurakichi (2010-05-30 21:52) 

sig

こんにちは。
邪宗門。近くに住んでいるのに行ったことがありません。
いい写真ですね。
by sig (2010-05-31 10:44) 

kurakichi

sig さん

この邪宗門 マスターの名和さんが亡くなって店を閉めてから1年半になるのですが いまだにお店の前にお花が絶えません。
邪宗門はそんな店だったのです。

by kurakichi (2010-05-31 13:36) 

空兵

街の時計屋さん、電気屋さん、本屋さん
大きな波にのまれて、みんな消えていきますね。
by 空兵 (2010-06-02 20:18) 

kurakichi

空兵 さん

いつに時代でも消え去っていくものはあったのでしょうが 自分の幼いときの記憶にある懐かしいものが無くなってしまうのはつらいものですね。

by kurakichi (2010-06-03 11:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。